2011年10月4日
島根県高校入試 国語③古典(古文)の傾向と対策
国語②古典(古文)
島根県の高校入試では、第4問題で古文が出題されます。
問題は本文の大意に関するものが多く、一語一語の意味を細かく問うようなものではありません。
とはいえ、大意を掴むために最低限の単語の意味は覚えておくようにしましょう。
ある程度演習を繰り返し、文章の意味を解答の全訳を照らし合わせて確認していけば、自然と単語力は身につきます。
また、仮名遣いについての出題もありますので練習しておきましょう。
全体的に難度が低く、しっかり勉強しておけば得点源となります。
現在「古文は苦手」という人も諦めずに勉強に取り組みましょう。