2011年10月29日
島根県大学入試 理科(化学・物理)
島根県大学入試、今回のテーマは『化学・物理』です。
≪化学≫
例年大問で4題が出題されています。
内訳は、理論2題、無機(理論含む)1題、有機1題となっており、来年度も同形式での出題が予想されます。
◎対策ポイント◎
・幅広い範囲で出題されるので、苦手分野を作らない。
・化学反応式はイメージを定着させながら覚える。
・問題演習を積み重ねることで、基礎知識を定着させていく。
≪物理≫
化学同様、例年大問4題が出題されています。
内訳は、小問集合1題、電磁気分野1題、波動分野1題、熱・力学分野1題となっており、
来年度も同様であると予想されます。
◎対策ポイント◎
・電磁気分野の回路図を自分で描くことで、より理解を深める。
・波動分野は波・音・光の順で学習し、共通する性質などを確認しましょう。
・物理の公式は、「覚える」から「使える」ようにするため、公式の「意味を理解する」こと。