教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回のブログテーマは『受験校の選び方・大学受験編』です。

現在高校3年生の方の中には、既に推薦入試やAO入試などで合格が決まっている方もいると思います。

一般入試で受験をされる方も大方の志望校・志望学部を持ってセンター試験に臨まれることと思いますので、

今回は現在1・2年生の方の志望大学の選び方について考えていきたいと思います。

 

◎志望大学の選び方◎

①まずは、学部・学科について調べましょう。

志望校を決める前に、まず学部・学科を決める必要があります。

現在、特に志望学部・学科がない人は、まず大学にはどんな学部・学科があり、

その学部・学科の卒業生がどのような職業に就いているかを調べてみましょう

2年生は既に文系・理系に分かれていますが、中には「数学が得意だから(苦手だから)」

といった理由で理系(文系)を選んだという人も多いと思います。

実際、大学の学部はほとんどが、文系・理系によって線引きがされていますが、

まずはそこにこだわらず興味がわいた学部・学科をリストアップしてみましょう。

 

②リストアップした学部・学科がある大学を調べましょう。

上でリストアップした学部・学科がどの大学にあるのかを調べるときは、ある程度条件を絞って調べるようにしましょう。

条件としては、「国・公・私」「地域」「レベル(偏差値)」辺りで絞り込めば良いでしょう。

偏差値に関しては、2年時の偏差値は浪人生が入っていない分高くなっていますので、ある程度幅を取って考えましょう。

 

③リストアップした大学のパンフレットを取り寄せましょう。

同じ名称の学部・学科であっても大学により学ぶ内容も少しずつ変わってきます。

また、受験に必要な科目は何か、卒業生の就職状況はどうか、キャンパスの様子はどうか

なども大学により様々ですので、これらのことをパンフレットで調べてみましょう。

 

④オープンキャンパスや入試説明会に参加しましょう。

大方の志望校が絞り込めたら、実際にその大学に足を運んでみましょう

オープンキャンパスや入試説明会以外でも学園祭などの行事に参加してみるのも良いでしょう。

キャンパスの雰囲気や設備、大学近辺の交通など、実際に足を運んでみて初めて分かることも多数ありますので、

少なくとも第1志望にする大学には足を運んでみるようにしましょう。

 

以上①~④を参考にして、自分に合った大学を選んで下さい。

どうしても自分一人では決めれないと言う人は、周囲の人の意見を聞いて参考にするのも良いでしょう。

ですが、最終決定は自分自身で下し、後悔のないようにしましょう

このページのトップに戻る

島根県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら