2012年8月21日
島根県 高校入試シリーズ 理科②
みなさん、こんにちは。
夏休みも残りわずかです。
夏休みの宿題や計画した学習内容は順調に進んでいますか?
今回は、前回に引き続き公立高校入試シリーズです。
テーマは理科です。
理科は、各単元が独立した教科です。
ですので、電気が苦手でも植物は好きという方もいるでしょう。
理科は各単元が独立しているので、
好きな単元や得意な単元から完成させていくことがポイントです。
また受験生においては、志望校で頻出する単元から進めることも大切です。
つまり、自分にとってやりやすく必要な単元から対策できる教科なのです。
勉強方法としては、
①単語を理解して覚える
②実験や観察において理解を深める
ことがポイントです。
最近の入試では、ただただ語彙力を問う内容ではなく、
理解力や考察力を求める問題が必ず含まれます。
かつ、その出題量は増加傾向にあります。
ですので、しっかりと理解するということが数学などと同様に大切なのです。
理科が苦手な方は、参考書を使うのも1つの方法です。
トライでは、夏キャンペーンをまだまだ好評継続中です。
ここから逆転したい!という方は、是非ご利用ください。
自分に合った戦略をもとに、逆転を狙って頑張りましょう!