2013年4月9日
島根県 【新年度スタート!】高校受験 年間スケジュール
新学年が始まりました。
中学3年生にとっては非常に重要な1年の始まりです。
今回は高校受験 年間スケジュールについてお話したいと思います。
【一学期】
一年のスタートになる重要な学期です。
部活との両立も求められるので計画をしっかりと立て学習しましょう。
行事 5月末:中間試験、6月末:期末試験
【夏休み】
受験の天王山。
「夏休みに頑張らなければ、いつ頑張る?」と言うぐらいに重要です。
部活が終了する生徒さんもたくさんいらっしゃいます。気持ちを受験モードに切り替えしましょう。
行事 高校説明会の実施。夏休み中に県立・私立高校の説明会があります。
【二学期】
夏休みに頑張った勉強の成果を確認し、更に伸ばす時期です。
毎月学力テスト(習熟度テスト)があります。⇒進路決定の大きな要素になるテストです。
必ず見直しをして同じ間違いをしないように復習しましょう。
2学期の成績までで調査書は作成されます。2学期の定期テストまでは全力で取り組みましょう。
行事 10月:中間試験 11月:期末試験 12月:三者面談、私立自己推薦入試
【冬休み】
5教科全般について総復習を行いましょう。
過去問対策の前に苦手単元の復習を行いましょう。
【三学期】
受験直前期に入ります。学習の中心は過去問を解く事になってきます。
月末には私立高校の入試があります。
人生初の入試になる生徒さんは緊張しすぎないよう注意して下さい。
私立入試が終わるといよいよ県立入試になります。(2月末に高専入試があります)
行事 1月:私立入試、県立推薦入試 2月:高専入試 3月:県立高校入試
1年間は長いようですが、のんびりしているとあっという間に過ぎてしまいます。
早めに計画を立てキッチリと実行するようにしていきましょう。