2014年11月29日
島根県 志望校別対策 高校受験編
こんにちは
島根県の家庭教師のトライさんです。
今回のテーマは、「高校受験の志望校別対策」です。
島根県では、大きく分けると普通科か商業や工業かに分かれると思います。
特に人気のある松江北高校、出雲高校、益田高校などの
いわゆる特進クラスへの進学をかんがえているお子様は、
中学3年生までの内容を完璧にしておく必要があります。
進路先として有名国立大学を目指す場合には、苦手科目をつくらないことが重要です。
中学までの5教科はもちろん完璧にして、高校に入学できるようにしましょう。
上で挙げたのは、「応用問題は解かなくても良い…」という事が当てはまらない学校です。
もし苦手範囲を残したまま合格したとしたら、入学までに確実に苦手範囲を克服しましょう。
高校生になって、周りの生徒さんの勉強の出来にびっくりして、やる気をなくしてしまうお子様も多くいます。
さて、偏差値が60以下の高校を目指す方々は、受験の対策が上記とは異なります。
逆に、「100点を目指すな!」ということが合言葉になる時期です。
どういうことかというと、目標点を獲得するために、
一番難しい問題を解くのではなく、基礎を固めるということです。
島根県では、公立高校は学校が違っても問題のレベルは変わりません。
そのため、合格に必要な得点は学校によって様々です。
毎年、500点満点で450点のお子様から100点のお子様まで、
この時期は1対1の指導での受験合格を目指して、トライにご連絡をいただきます。
もし現状に満足できていない方は、ぜひ一度トライにご相談ください。
多くの受験生が逆転合格した1対1だからこそのノウハウがあります。