2016年7月13日
島根県 夏休み!有意義な時間を過ごそう!
期末テストが終わり、夏休みが着々と近づいています。
楽しい予定がある人も、受験勉強に必死な人もいるでしょう。
せっかく長い夏休み。計画的に過ごさないと、あっという間に過ぎてしまいます。
特に受験生にとっては、ここが勝負時です。
きちんと計画を立て、苦手科目を克服、得意科目を強化する夏休みにしましょう。
計画の立て方としては、例えば・・・
①日数と問題集のページ数を考えて「具体的な数字」を決める
各教科1日4ージは問題集を進める、1日3題は模試の復習をする、など。
②「具体的な時間」を決める
朝9~11時、13時~19時は必ず勉強する、といった「時間」を決める。
また、「家でどうしても勉強できない・・・」という人は、
図書館など、他の学習環境を積極的に活用しましょう。
友達を「一緒に勉強しに行こう!」と誘えば、頑張る仲間ができて、モチベーションが上がるでしょう。
せっかく計画を立てても、「三日坊主」では意味がありません。
用事が重なったりして「今日は少ししかできなかった」という日があっても、大丈夫です。
「そういう日もある」と、次の日は気を取り直して再開するようにしましょう。
続けた分だけ、最後に「やりきった」という自信につながるはずです。
大切な夏休み。有効活用しましょう!!