教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



島根県の皆様、こんにちは。

今回は、1年間の学習計画の立て方について話します。

学習計画を立てる上でまず重要なことは、2つあります。

①「どの時期にどのような試験、イベント、休暇があるのか」を大まかに把握する

5月中旬には、1学期中間試験があるからそろそろ準備しなきゃ、

9月の最初には学園祭があるから準備が忙しくなり、勉強時間が取りにくくなるな・・・

といったことなどを把握しておきましょう。

②定期テスト・学力テスト前には「どこまでが試験範囲なのか」を把握する

次に、受験生は入試やセンター試験、2次試験までの日程から逆算して、計画を立てることが必要です。

というのも、逆算して試験までのある程度の「見通し」を持っていれば、余裕を持って

試験対策をすることができます。例えば、「夏休み以降はセンター試験に特化した対策を行いたい」

と考えた時、まだ学校で習っていない範囲も自習で触れておく必要がある、といった

事前の対策を立てることもできます。

試験の日程から逆算して計画を立てるというのは、中1・2生、高1・2生であっても同じです。

試験範囲を事前に予想し、ワークや参考書を先に進めておけば、試験前に焦らずにすみます。

今一生懸命勉強している内容を定期試験で確認し、学力テスト、定期試験・・・の繰り返しがあり、

その先に高校入試やセンター試験があるのです。

つまり、「一つひとつの試験に対して真剣に取り組み、積み重ねていくこと」が、

入試やセンター試験に直結します!

学習計画を立てる、というのももちろん大事ですが、それ以上に

「日々の学習に真剣に取り組む」ということが、何より重要です。

1日1日を大切に、しっかり学習に取り組みましょう!

このページのトップに戻る

島根県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら