2023年8月28日
福井県 めざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【国語編】
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
さて、今回は「教科ごとの効果的なノートのつくり方」国語編についてご紹介します。
どの教科にも共通する「わかりやすいノートをつくるポイント」はこちら
■福井県 めざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【目的編】
めざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【国語編】
国語の授業でノートをとるときには、以下のような点に注意してみましょう!
記述方法を確認しよう
まずは、教科担任の先生が求めるノートの記述方法を確認しましょう。
自分の好きなように書いてOK!という先生もいれば、ノートをどの向きで使うか・どの場所に何を書くか・授業で教えることをどのように記録するかなど、記述方法に指定がある先生もいます。
ノート構成に関係するので、必ず最初に確認し、それに合わせてノートをとるようにしましょう。
重要な用語や表現を書き留めよう
国語の授業では重要な用語や表現が多く出てきます。
新出語句の読みや意味・使い方、類議語や対義語、文の構成、品詞の分類、表現技法など、
重要なポイントをノートに記録して取りこぼさないようにしましょう。
ただし、ノートを丁寧に書きすぎて授業を聞かないようになってしまっては本末転倒。
時間をかけずに書ききれるように、マイルールを決めておくなど工夫してみましょう。
ルールの例:詩の表現を書き留めるときは「頭文字」だけにする
見やすく整理しよう
国語の授業で書く文章は、長く複雑になることが多いため、ノートを見やすく整理することが重要です。
情報を整理するには様々な方法があります。
・見出しを作る
・箇条書きにする
・枠で囲う
・図表を活用する など
いろいろ書くのは面倒くさい…という方は、
話題が変わるところで文字の大きさを変えたり、行間を空けたりするだけでもOK!
どこが重要なのか、どこから別の話題になっているのか、一目でわかるようになりますよ!
自分の意見や感想を書き留めよう
国語の授業では、自分の意見や感想を述べることが求められる場合があります。
授業で発表する・しないに関わらず、学んだ内容に対して自分がどのように考えたのかをノートにまとめておくことで、授業の理解度をより深めることができます。
書き留めた意見や感想は、後々ノートを見返したときに授業の内容を思い出すきっかけ、「記憶のトリガー(引き金)」にもなってくれます。心に残った点・気になった点・納得がいかなかった点など、内容に絡めて書きましょう。
(「面白かった」「つまらなかった」といった感想は✕!)
以上が、国語の授業でノートをとるときに注意すべきことの一例です。
今回ご紹介した内容は、効果的なノートを作るためのポイントをすべて網羅しているわけではありませんし、
これらを全部取り入れなければ意味がないというわけではありません。
大切なのは「つぎにこのノートを見た自分に何を思い出させたいか」です。
ぜひ今回のポイントを参考に創意工夫し、自分だけのノートつくりにチャレンジしてみてください!
次回はめざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【数学編】です!
#ノートの取り方#ノートのまとめ方#ノートの書き方
家庭教師のトライでは無料の学習相談を承っております。
(学習相談は訪問・電話・オンラインの中からご希望の形式をお選びいただけます)
受験対策・テスト対策のしかた、日々の学習への取り組み方、学習環境の整え方など学習に関するお困りごとがありましたらぜひお気軽にフリーコール(0120-555-202)までご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
簡単30秒で資料請求!
▼
福井県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。