2015年2月
2015年2月18日
福井県 県立高校入試 逆転合格のポイント【社会編】
みなさんこんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
県立高校入試科目別対策、
第5回目の本日は社会の対策についてお伝えします。
歴史は、全体の流れをつかむことから始め、
出来事→各時代の政治→文化→世界との関わりの順で学習を進めていきましょう。
地理は、国名・県名を暗記した後、地形・工業地帯・生産物を関連付けて暗記しましょう。
政治は、基本知識を暗記することが重要です。
普段からニュースを見て政治の仕組みを説明できるようにしておくと良いでしょう。
経済は、知識問題が多いので、暗記をすることで対策ができます。
以上で県立高校入試科目別対策は終わりです。
県立高校入試まで残りわずかとなりました。
これまでにお伝えした試験の傾向、対策を踏まえ、それぞれ勉強に励みましょう。
まだまだ寒い日が続きますので、体調管理もしっかりとしましょう。
2015年2月16日
福井県 県立高校入試 逆転合格のポイント【理科編】
みなさんこんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
県立高校入試科目別対策、
第4回目の本日は、理科の対策についてお伝えします。
理科の試験は出題範囲が広いので、問題集を解き、偏りなく知識を定着させておくことが大切です。
運動分野は用語・公式の暗記、電流は計算問題を中心に学習しましょう。
気体・状態変化・化学変化は、用語を問われる問題や、記述、計算と多岐にわたるので
過去問を繰り返し解くことが効果的となります。
生物は、動植物のつくりを理解しておきましょう。
地震や天気に関しては語句を覚えるだけでなく、説明ができるようにもしておきましょう。
次回は、社会の対策についてお伝えします。
2015年2月13日
福井県 県立高校入試 逆転合格のポイント【国語編】
こんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
県立高校入試対策
第3回目の本日は、国語の対策についてお伝えします。
文章読解問題では、内容や文脈把握の出題が多い傾向にあります。
記述式問題は、記述量が多く設定されていることが特徴です。
普段から様々なジャンルの文章を読み、趣旨を早く正確に読み取る練習をしましょう。
また、文章を要約する練習を行い、まとめる力も養っておきましょう。
古典は、内容を正確に把握するために、単語・文法の学習が不可欠になります。
作文問題は、書きたい内容を箇条書きにしてから書き始めるとよいでしょう。
次回は、理科の対策についてお知らせします。
2015年2月10日
福井県 県立高校入試 逆転合格のポイント【数学編】
こんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
本日は、前回からお伝えしている
県立高校入試科目別対策の第2回目、数学の対策についてお伝えします。
計算・方程式・関数・図形は頻出で、他の単元との融合問題も出る傾向にあります。
数と式では、ケアレスミスを無くすために計算練習を行うことが重要です。
方程式は、多くの問題を解き解法パターンを暗記することが近道になります。
関数では、グラフ・式の求め方の問題を解けるようにしておきましょう。
図形の証明や面積の問題は3年連続で出題されています。
確率は樹形図を書くなど確実な方法で解くことがおすすめです。
次回は、国語の対策についてお伝えします。
2015年2月6日
福井県 県立高校入試 逆転合格のポイント【英語編】
みなさんこんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
県立高校入試まで、あと1ヶ月を切りました。
本日はまず、福井県立高校入学試験の傾向をお伝えします。
試験の傾向は以下の通りです。
・学力検査は、100点満点×5教科の500点満点。試験時間は各60分。
・試験日程としては、1日目に国語・英語・数学、2日目に社会・理科の順で試験が実施される。
・どの教科においても、全分野から万遍なく出題される。
・内申点の配点が学力検査と比較して少ないものの、
実施要領によれば3年生の評定が合否判定に影響する。
そしてこの教育プランナーブログでは、
本日から5回にわたって福井県立高校入試 科目別対策をお伝えします。
第1回目の今日は英語の対策です。
単語・熟語・文法は英語の基礎なので、毎日必ず学習することが大切です。
長文読解問題では、文法知識を問う問題が出されるほか、英問英答や和訳も出題されるので
対策が必須です。
英語が苦手であれば教科書レベルの和訳から取り組んでみましょう。
英作文は条件英作文が出されるので、例文を暗記し、簡単な英語に書きかえて
応用することが重要です。
リスニングは英問英答、穴埋め問題が出題されます。
英文を毎日聞き、慣れておくことがカギとなります。
次回は数学の対策についてお伝えします。