教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
さて、今回は「教科ごとの効果的なノートのつくり方」英語編についてご紹介します。

どの教科にも共通する「わかりやすいノートをつくるポイント」はこちら

福井県 めざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【目的編】

めざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【英語編】

英語の授業でノートをとるときには、以下のような点に注意してみましょう!

英語は「予習」が肝心!
予習は、授業を受ける前に行う重要な準備です。
とくに英語は、あらかじめ授業でどんな内容を学習するのかを知っておくことで、理解度がぐっと高まります。
もちろん予習の段階で完璧に内容を理解する必要はありません。
まずは新出単語の意味を調べ、それから本文をノートに書き写して自分で日本語訳をしてみます。
予習のときに分からなかったところ、うまく訳せなかったところに特に集中して授業を受けましょう。

文法や構文は正確に記録する
英語の授業では単元ごとに新しく文法や構文のルールを学びます。
当然ですが、これらのルールは正確に記録しましょう。
(誤った形で覚えてしまうと、誤解を招いたり、正しい表現ができなかったりすることがあります)
記録する時は「大きく書く」「色を変える」「枠線で囲む」など書き方にも一工夫!
あとで見返したときに一目でこれだ!と分かるように書きましょう。
また、本文中でその文法・構文が使われている箇所にマーカーを引いておくことも有効です。

発音やイントネーションにも注意する
英語は発音やイントネーションにも注意が必要です。
とは言え、発音やイントネーションをすべてノートに書き残すなんてことは現実的ではありません。
そこで、授業中は音声をよく聞き、文章中のどこを特に強く読んでいるか(アクセント)、
どこを繋げて読んでいるか(リンキング)などをメモするようにしてみましょう。
あとで自分で読むときに重要なガイドになってくれるはずです(リスニング力の向上にも効果あり!)

object:(名)物体(object)/(動)反対する(object)
conduct:(名)ふるまい,行為(conduct)/(動)ふるまう,行動する(conduct)

など同じ単語でも品詞によってアクセントが異なることがあります

例文を書いてみる
新しく学んだ文法や構文を使って、実際に文章を書いてみましょう。
本文のフレーズをそのまま書き写すだけではなく「自分で考えたオリジナル文章」を書いてみることが重要です。
いろんなパターンで、同じ単元の新出単語などを交えながら書くとより効果的です。
自分で文章を考え、書いてみることで文法の理解を深めるとともに、英語の表現力を高めることができます。
書いた文章は誤りがないか、家庭教師の先生にチェックしてもらいましょう!

以上が、英語の授業でノートをとるときに注意すべきことの一例です。

今回ご紹介した内容は、効果的なノートを作るためのポイントをすべて網羅しているわけではありませんし、
これらを全部取り入れなければ意味がないというわけではありません。
大切なのは「つぎにこのノートを見た自分に何を思い出させたいか」です。
ぜひ今回のポイントを参考に創意工夫し、自分だけのノートつくりにチャレンジしてみてください!

次回はめざせ成績アップ! 効果的なノートのつくり方【社会編】です!

#ノートの取り方#ノートのまとめ方#ノートの書き方

家庭教師のトライでは無料の学習相談を承っております。
(学習相談は訪問・電話・オンラインの中からご希望の形式をお選びいただけます)
受験対策・テスト対策のしかた、日々の学習への取り組み方、学習環境の整え方など学習に関するお困りごとがありましたらぜひお気軽にフリーコール(0120-555-202)までご相談ください。
ご連絡お待ちしております!

簡単30秒で資料請求!

福井県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら