2023年2月20日
【東京・名古屋・オンライン】2月・3月開催!受験対策プレミアムセミナーのご案内
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
本日は今月開催される受験対策プレミアムセミナーのご紹介です!
✔ 最難関中学・難関私立大学・医学部・薬学部の最新入試情報を知りたい
✔ 志望校合格に向けて今から何をすればいいのかわからない
✔ 自分だけの合格戦略を立ててほしい
1つでも当てはまった方はぜひセミナー特設ページで詳細をご確認ください!
トライの教育エキスパートが難関受験合格のための最新情報をぎゅっと凝縮してお届けします!
▼
< セミナー日程一覧(2月・3月)>
中学受験セミナー
中学受験セミナー
最新入試動向からわかる、難関中に合格する方法
-志望校合格のための受験戦略とは 東京
2023年度の首都圏中学入試傾向の分析をお伝えしながら、
第一志望校に合格するために必要な受験戦略を伝授します。
開催日時 | 2月19日(日)11:00~ |
開催場所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5F ステーションコンファレンス サピアホール |
中学受験セミナー
-第一志望校合格のために必要な受験戦略 名古屋 オンライン
2023年度の最新中学入試傾向を分析し、
第一志望校を合格するために必要な受験戦略を伝授します。
開催日時 | 2月18日(土)11:00~ |
開催場所 | Zoomアプリでの開催です。前日までに参加のURLをお送りします。 |
大学受験セミナー
難関私立大合格セミナー
難関私立合格のための3つの鉄則
~一般・推薦入試に向けた個別最適戦略 東京
早慶上理・GMARCHの合格を目指す新高1~3年生とその保護者様を対象に、
大学入試の合格戦略を伝授します。
開催日時 | 2月19日(日)14:00~ |
開催場所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー5F ステーションコンファレンス サピアホール |
志望大学別オンラインセミナー
医学部セミナー
~医学部の入試傾向分析と戦略~ オンライン
医学部合格を目指す高校生とその保護者に向けて、最新の入試動向に触れながら、
1年間を通して計画的に実力をつけていくための受験戦略をお伝えします。
開催日時 | 3月11日(土)11:00~ |
参加方法 | Zoomアプリでの開催です。前日までに参加のURLをお送りします。 |
薬学部セミナー
~難関薬学部の入試傾向分析と戦略~ オンライン
薬学部合格を目指す新高3生を対象に、最新の入試動向に触れながら、
薬学部に合格するための戦略を伝授します。
開催日時 | 3月18日(土)11:00~ |
参加方法 | Zoomアプリでの開催です。前日までに参加のURLをお送りします。 |
!セミナーにご参加いただいた方限定特典あり!
特典①
志望校合格までの道を示す
受験ハンドブック
特典②
プロのマンツーマン指導
無料体験チケット (120分)
ご予約は【先着順】となっております。
定員に達し次第、締め切らせていただきますのでぜひお早めにお申込みください!
▼
受験対策プレミアムセミナーついてご不明な点・ご不安な点がございましたら
お気軽にフリーコール(0120-555-202)までお問い合わせください!
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
2023年2月6日
福井県 進学準備講習で「中1ギャップ」を乗り越えよう!
こんにちは。家庭教師のトライ 福井校です。
「中1ギャップ」とは?
皆さんは「中1ギャップ」という言葉を耳にしたことはありますか?
明確な定義ではありませんが、中学1年生になる際に新しい生活や学習環境になじめなかったり、
それが原因で不登校になったりする現象をさす言葉です。
「中1ギャップ」は中学生になるとき全員に必ず起こる、というものではありません。
また必ずしも入学直後に起こるわけではなく、
1年生として過ごしていく中で徐々に現れてくる場合もあります。
◎中1ギャップが起こる理由
中1ギャップが起こる理由は大きく次の3つが考えられます。
●小学校と中学校の生活の違い
中学校に進学すると、通学時間や通学手段が変わったり、
部活動で下校時間が遅くなったりと生活に大きな変化が起こります。
また小学校の時よりも自主性(誰かに指示される前に行動できること)が重んじられるようになり、
これまでのように先生の方から「どうしたの?」と手を差し伸べてくれることがとても少なくなります。
小学校のときに手厚い対応で守られてきた子どもにとっては、
これに順応できなくなるケースがあるようです。
●新しい人間関係への不安やストレス
中学校では小学校よりも人間関係が複雑になります。
先輩・後輩という上下関係がうまれ、言葉遣いや態度もこれまでとは変えなければなりませんし、
他の小学校出身者との新たな人間関係を築くことも少なからず子どもにストレスを与えます。
6年間慣れ親しんだ小学校の最高学年という立場から、初対面の人ばかりの新しい環境の新入生という立場に変わったことに大きな不安を抱く子もいるようです。
●勉強面の負荷の増大
中学校では勉強面の負荷が大きくなります。
教科ごとに先生が変わり、学習内容の幅も広がり、そして授業スピードも速くなります。
当然テストの難易度も上がります。単元ごと細かくテストを実施する小学校とは異なり、学期の中間・期末でそれぞれ複数単元にまたがって実施されるため、テスト勉強無しでは高得点が取れなくなります。
これまで見たこともないような点数をとってしまう場合もあるでしょう。
更に、多くの学校では定期テストの順位が出されますので、
友人との学力差が明確になってしまい、戸惑いを覚える子もいるようです。
🌟家庭でできることは?
「中1ギャップ」は最終的には自分で乗り越えるしかないものですし、
これを乗り越えることで自主性を高め、自立することは成長の過程としてもとても大切です。
とは言え、子どもにかかる負担・負荷はできるだけ小さくしてあげたいものですよね。
新しい環境に適応する負担を軽減するために必要なのは「環境の変化をできるだけ小さくすること」、
そして「ギャップをあまり感じないようにすること」です。
そこでトライがお勧めするのは、家庭教師による進学準備講習です!
ポイント① 環境変化の負担を減らす:自宅で勉強できる
新たに塾に通い始めることは、さらに環境に変化を与えてしまいますし、
中学進学後、部活動が終わった後の通塾は結構大変なものです。
家庭教師なら自宅で勉強できるから環境変化の負担が一切ありません。
普段の学習環境そのものを改善するアドバイスができるのも家庭教師の強みです。
ポイント② 学習面の負担を減らす:中学内容の予習ができる
家庭教師と一緒に中学内容の予習をすることで、進学後の授業を先取りできます。
どんなことを学ぶかを知っていれば、余裕をもって授業を受けることができますし、
家庭教師との予習で学んだことを学校の授業でもう一度学ぶことで、理解度がさらに高まります。
予習は学習面の負担が小さくするだけでなく、お子さまの自信にもつながります。
もちろん小学生内容の総復習もできます。進学前の不安を丸ごと取りのぞいてしまいましょう。
ポイント③ 心理面の負担を減らす:家庭教師は良き相談相手になる
学校や塾では解決できないことや相談しにくいことも、マンツーマンで生徒と向き合う家庭教師ならその生徒の視点に立ち、一緒に考えて最善の方法を探すことができます。
家庭教師なら勉強だけでなく、子どもたちの頼もしい相談相手になります。
お子さまと親御さんをつなぐ架け橋にもなります。
現在、家庭教師のトライでは無料の学習相談を受付中!
経験豊富な教育プランナ-が一人ひとりの課題を見つけ、学習アドバイスをさせていただきます!
4月から中学校へ進学する皆さん、残りの2カ月で「中1ギャップ」を乗り越えるための準備をしませんか?
ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております!
簡単30秒で資料請求!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
今回は、
【無料】中学生向け英単語プリント(テスト用)
サンシャイン・SUNSHINE(中学1年生)
RROGRAM7~10 の範囲をご用意しました!
学年末テストに向けて、このプリントを使って一気に英単語力を強化しましょう!
サンシャイン・SUNSHINE(中学1年生)
PROGRAM7~10
SUNSHINE1_Program 7-Scenesダウンロード
⏩その他の新出単語テストはこちらからダウンロードできます
SUNSHINE1_Program-7-Think.pdf
SUNSHINE1_Program-7-Interact.pdf
SUNSHINE1_Program-8-Scenes.pdf
SUNSHINE1_Program-8-Think-Steps-5.pdf
SUNSHINE1_Program-9-Scenes.pdf
SUNSHINE1_Program-9-Think-1.pdf
SUNSHINE1_Program 9-Think-2, Interact, 英語のしくみ.pdf
SUNSHINE1_Program-10-Scenes.pdf
SUNSHINE1_Program-10-Think-1.pdf
SUNSHINE1_Program-10-Think-2-_-Steps-7.pdf
SUNSHINE1_Steps 3_Power-Up 5.pdf
SUNSHINE1_Our-Project-3-Power-Up-6.pdf
#無料#英単語#単語テスト#覚え方#ツール#新課程#中学1年#中1#教科書#SUNSHINE#サンシャイン
⏩サンシャイン・SUNSHINE 過去の単元はこちら
■中学1年生
PROGRAM1 ~ WorldWeb ~ アクションコーナー
PROGRAM4
PROGRAM5・6
■中学2年生
Power-Up1.2 ~ PROGRAM1.2.3 ~ WorldWeb2
PROGRAM4
PROGRAM5・6
■中学3年生
PROGRAM1 ~ Reading1 ~ Steps1
Power Up 3 ~ PROGRAM4 ~ Scenes,Think
PROGRAM5・6
家庭教師のトライでは無料の学習相談を承っております!
勉強に関してお困りのことやご不安を感じていることがありましたら、
ぜひフリーコール(0120-555-202)までお電話ください!
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
さて、大好評をいただいております
【無料】中学生向け英単語プリント(テスト用)、
今回はニュークラウン・NEWCROWN(中学1年生)
Lesson7~Lesson8~Reading for Fun
の範囲をご用意しました!
1枚で20~30個の英単語のスペル・意味・品詞をまとめてチェックすることができますので、
学年末テストに向けて、このプリントを使って一気に英単語力を強化しましょう!
ニュークラウン・NEWCROWN
(中学1年生)
Lesson7 ~ Lesson8 ~ Reading for Fun
⏩その他の新出単語テストはこちらからダウンロードできます
NEWCROWN1_Lesson-7-2.pdf
NEWCROWN1_Lesson-7-USE1.pdf
NEWCROWN1_Lesson-7-USE2.pdf
NEWCROWN1_Take-Action-5-GET-Plus-5.pdf
NEWCROWN1_Lesson-8-1.pdf
NEWCROWN1_Lesson-8-2.pdf
NEWCROWN1_Lesson-8-USE1.pdf
NEWCROWN1_Lesson-8-USE2.pdf
NEWCROWN1_Lesson-8-USE3-Take-Action-6.pdf
NEWCROWN1_Get-Plus-6-Project-3.pdf
NEWCROWN1_Reading-for-Fun1.pdf
NEWCROWN1_Reading-for-Fun2.pdf
#勉強垢 #無料 #英単語 #単語テスト #覚え方 #ツール #新課程 #中学1年 #中1 #教科書 #NEW CROWN #ニュークラウン
⏩ニュークラウン・NEWCROWN 過去の単元はこちら
■中学1年生
Starter ~ Lesson1・2 ~ GetPlus2
Lesson3 ~ Lesson4 ~ TakeAction1.2
Get Plus3 ~ Lesson5 ~ Lesson6 ~ Project2
■中学2年生
Starter ~ Lesson1・2 ~ GetPlus2
Lesson3 ~ Lesson4 ~ Reading for Fun1 ~ Get Plus4
Lesson5 ~ Lesson6 ~ Get Plus6
■中学3年生
Starter ~ Lesson1・2 ~ Take Action 1
Lesson3 ~ Lesson4 ~ Take Action4 ~ Reading for Fun2
Lesson5 ~ Project2 ~ Lesson6
家庭教師のトライでは無料の学習相談を承っております!
「普段の勉強のやり方がわからない」「計画が立てられない」「授業についていけない」など、
勉強に関してお困りのことやご不安を感じていることがありましたら、
ぜひフリーコール(0120-555-202)までお電話ください!
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
2023年2月1日
福井県 県内公立高校 合格目安得点一覧(奥越・丹南・坂井エリア)
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
本日は
奥越・丹南・坂井エリアの県内公立高校の合格目安得点(ボーダー・安全圏)
をご紹介します。
自分の志望校の合格目安得点をチェックし、入試過去問の得点と比較してみてください!
福井県内公立高校の合格目安得点
(奥越・丹南・坂井エリア)
高校名 | 学科 | 定員 | 合格目安得点 (ボーダー) | 倍率(2022) |
---|---|---|---|---|
大野 | 普通 | 115 | 320 | 0.85 |
勝山 | 普通 探求特進 | 76 19 | 250 | 0.92 1.26 |
奥越明成 | 機械 電気 ビジネス情報 生活 福祉 | 20 19 16 19 22 | 200-230 | 0.55 0.63 0.63 0.95 0.23 |
鯖江 | 普通 スポーツ・健康福祉 IT・デザイン 探求 | 142 12 20 30 | 260 200-230 200-230 340 | 0.73 0.83 1.45 1.5 |
武生 | 普通 探求 | 228 76 | 380 420 | 0.82 1.93 |
武生東 | 学際フロンティア | 115 | 300 | 0.83 |
丹生 | 普通 | 89 | 220 | 1.01 |
武生商工 | 機械創造科 電気情報科 都市・建設科 商業マネジメント 情報ビジネス科 | 54 23 21 36 42 | 200-260 | 0.94 1.30 0.90 0.78 1.05 |
金津 | 普通 | 165 | 320 | 0.93 |
丸岡 | みらい スポーツ | 48 13 | 230 | 0.79 0.54 |
三国 | 普通 | 131 | 230 | 0.95 |
坂井 | 機械 自動車 電気 情報システム ビジネス 生活デザイン 農業 食品 | 21 23 27 18 21 21 26 21 | 200-230 | 0.90 1.00 0.74 1.28 0.52 1.05 1.10 1.04 |
※トライ調べ
その他のエリアはこちらから
過去問に取り組むときのポイントはこちら
■教育プランナーブログ|福井県 スッキリ「受験密着シリーズ」第4弾! 過去問の取り組み方
自分の志望校の合格目安得点(ボーダー・安全圏)は確認できたでしょうか?
くり返しになりますが、過去問は少なくとも過去3年分(多ければ多いほど良いです)取り組み、
合格目安得点とくらべて自分の得点がどのあたりになるのかを確認しましょう!
目指すは安全圏! もし安全圏に達していなかった場合は達するまで何度も何度も挑戦します。
そうして「過去○年分すべて志望校合格ラインに達した!」という経験をすることが志望校合格の自信へと繋がります。
受験まで残り2カ月を切りました。悔いを残さないよう、精一杯やりきりましょう!
現在、家庭教師のトライでは無料の学習相談を受付中!
経験豊富な教育プランナーが一人ひとりの課題を見つけ、学習アドバイスをさせていただきます!
学習にお悩みの方はぜひお気軽にフリーコールまでご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
2023年1月10日
福井県 県内公立高校 合格目安得点一覧(福井エリア)
こんにちは。家庭教師のトライ 福井校です。
本日のブログはこちら!
志望校の「合格目安得点」をチェックしよう
本ブログでは今日から4回に分けて福井県内公立高校の合格目安得点(ボーダー・安全圏)をご紹介します。
自分の志望校の合格目安得点をチェックし、入試過去問の得点と比較してみてください!
福井県内公立高校の合格目安得点
(福井エリア)
校名 | 学科 | 定員 | 合格目安得点 (ボーダー) | 倍率(2022) |
藤島 | 普通科 | 336 | 420 | 1.34 |
高志 | 探求創造科 | 160 | 420 | 1.86 |
羽水 | 普通科 | 251 | 280 | 0.65 |
探求特進 | 27 | 340 | 4.67 | |
足羽 | 普通キャリア デザイン | 76 | 220 | 0.92 |
中国語 ・英語 | 26 | 180 | 1.23 | |
日本語 | 13 | 180 | 0.38 | |
福井農林 | 生物生産科 | 25 | 200〜230 | 1.12 |
環境工学科 | 27 | 200〜230 | 1.04 | |
生活科学科 | 24 | 200〜230 | 0.83 | |
生産流通科 | 23 | 200〜230 | 1.00 | |
科学技術 | 機械システム科 | 24 | 220〜250 | 0.96 |
情報工学科 | 23 | 220〜250 | 1.43 | |
電子電気科 | 28 | 220〜250 | 1.11 | |
化学創造科 | 31 | 220〜250 | 0.87 | |
産業デザイン科 | 23 | 220〜250 | 1.00 | |
福井商業 | 商業科 | 37 | 360 | 1.27 |
流通経済科 | 39 | 350 | 0.97 | |
会計科 | 26 | 330 | 0.77 | |
情報処理科 | 45 | 350 | 0.93 | |
国際経済科 | 26 | 350 | 0.96 |
※トライ調べ
次回は他エリアの公立高校の合格目安得点をご紹介します!
現在、家庭教師のトライでは無料の学習相談を受付中!
経験豊富な教育プランナーが一人ひとりの課題を見つけ、学習アドバイスをさせていただきます!
学習にお悩みの方はぜひお気軽にフリーコールまでご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
新年明けましておめでとうございます
皆さまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
本年も変わらぬお引立てを賜りますようお願い申し上げます
2023年1月
家庭教師のトライ福井校一同
2023年1月6日
福井県 スッキリ「受験密着シリーズ」第4弾! 過去問の取り組みかた
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
現在、日本テレビで放送中のスッキリ「受験密着シリーズ」第4弾!
先日第9回が放送されました。皆さんご覧いただけたでしょうか。
確実に学力はついてきているはずなのに、なかなか模試の結果に結びつかず顔を曇らせる美羽さんに
トライの教育プランナー宝田は「単元の理解ではなく模試の受け方に課題があった」と指摘。
そこで今回は志望校であるドルトン東京学園の過去問に挑戦しました。
実際の入試問題を「本番」をイメージして時間通りに挑戦することで、
単元の理解度(学習の仕上がり具合)だけでなく、試験に必要な道具がきちんと揃っているか、
時間配分に問題はないかなど、試験の受け方に関する課題も確認します。
今回、美羽さんは「算数の前半の問題に時間を使い過ぎて後半時間切れになってしまう」という
時間配分の課題が見つけることができました。
入試まで残り2カ月!
中学受験の先輩であるノッチ家の皆さんからのエールを受けた美羽さん、
気持ちを新たに志望校合格に向けた歩みをさらに進めていきます!
引き続き応援よろしくお願いします!
■家庭教師のトライ|中学生受験対策コース
■家庭教師のトライ|新潟県の中学受験情報
■日本テレビ|スッキリ
■hulu|スッキリ受験密着シリーズ
過去問はどう取り組むべきか?
美羽さんが挑戦した過去問。受験生の皆さんの手元にも用意されていると思いますが、
何となく取り組んで終わりにしてしまってはいないでしょうか?
今日は、過去問に取り組むときにぜひ意識して欲しい目的とメリットについてお話いたします!
1.過去問を解く目的とは?
過去問を解く目的は大きく次の3点です。
①実際の入試問題に対する正しい時間配分をイメージできるようになる
あらかじめ過去問に取り組んで大問ごとの難易度やボリュームを知っておけば、
「どの問題にどのくらい時間をかけていいか」の想像がつくので、時間配分を調整することができます。
②問題の出題傾向をつかむことができるようになる
過去問からは「この単元はよく出題される」「こういう知識が問われやすい」といった出題傾向が読み取れます。
出題が分かれば学習の優先順位をつけやすくなり、効率的に対策をとることができます。
③出題形式に慣れることで本番パニックになりにくくなる
試験本番は緊張するものですし、非常に大きなプレッシャーがかかります。
入試の出題形式を知ってテスト慣れしておくことで試験中に「頭が真っ白になる」を防ぎます。
2. 過去問はどのくらい解いたらいい?
過去問は少なくとも過去3年分さかのぼって繰り返し解きましょう
「過去に出題された問題はもう出題されないし……」
「何度もやったら答えを覚えてしまうから意味がないのでは?」
と思う人もいるかも知れませんが、
上記3つの目的を達成するためには過去問は一度解くだけでは不十分です。
少なくとも過去3年分はさかのぼり、何度も繰り返し解くようにしましょう。
そのとき必ず目安にしてほしいのは志望校の合格ライン。
採点をして、その年度の合格ラインに自分の得点が達しているかを確認する。
もし達していなかった場合は達するまで何度も何度も挑戦する。
そうして「過去3年すべて志望校合格ラインに達した!」という経験をすることが志望校合格の自信へと繋がります。
これから過去問に挑戦するみなさん、ぜひトライの学習プランナーにお声掛けください。
志望校合格に向けて、より効果的な過去問の取り組み方をアドバイスさせていただきます!
家庭教師のトライでは
無料の学習相談を承っております!
受験対策・テスト対策だけでなく、日々の学習への取り組み方、学習環境の整え方など
学習に関するお困りごとがありましたらぜひお気軽にフリーコールまでご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
福井県ブログトップページへ
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
家庭教師のトライ福井校では、下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
■休業期間■
2022年 12月 29日(木) ~ 2023年 1月 3日(火)
休業期間中にいただいたお問い合わせについては、
2023年1月4日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
福井県ブログトップページへ
2022年12月22日
福井県 〆切迫る! お友達・ご兄弟 紹介Wキャンペーン実施中!
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
受験まであと数か月と迫っていますが、皆さん勉強の方ははかどっていますか?
多くの模試が行われていますが、模試は問題を解き点数を確認するだけでは非常にもったいないです!
模試は復習が肝心です!
自分が分からなかったところ、迷って正解したところなど、
自分がどこが苦手なのかを知ることが点数アップに直結しています!
そんなときに活用できるのがTRY ITです!
単元ごとに15分ほどの短い授業になっているので復習にピッタリ!
ぜひ使ってみてください!
模試の復習に!
■TryIT|https://www.try-it.jp/(登録無料)
■教育プランナーブログ|新潟県 テスト対策にも授業の予習・復習にも! TryITを活用しよう!
【全学年向け】
現在、家庭教師のトライでは 紹介Wキャンペーンを実施中!
期間中、トライにご紹介で入会いただくと、
紹介した方にも新しく入会した方にも2大豪華特典どちらもプレゼントいたします!
特典①
Amazonギフト券
10,000円分 プレゼント
特典②
通常月謝から
10,000円分 割引
=適用〆切=
2022年12月28日まで
キャンペーンの適用には条件がございます。詳しくはお問い合わせください。
塾や家庭教師に興味はあるけど問い合わせるきっかけがないという皆さん、
皆さんのお友だちやご兄弟で現在トライを利用中という方はいらっしゃいませんか?
また、現在トライをご利用いただいているという皆さん、
皆さんのお友だちやご兄弟で学習にお困りの方はいらっしゃいませんか?
塾に通っているが、志望校合格にむけてもう一押ししたい
定期テスト対策に何をしたらいいのかわからない
中学校進学前に小学生内容の総復習をしたい
勉強に対して前向きになれるよう、やる気を引き出してほしい
など…
私たちトライは成績を上げることに自信があるからこそ
今回のキャンペーンを機に、今まさに学習に関して様々な悩みを抱えている皆さんに
トライのマンツーマン指導を体験していただきたいと考えています。
2大豪華特典を受け取れるのは今だけ!
期間限定の特別キャンペーンです!お見逃しなく!
紹介Wキャンペーンについてご興味がおありの方、詳細を確認したい方は
どうぞお気軽にフリーダイヤル(0120-555-202)までお問い合わせください!
ご連絡お待ちしております!
福井県 家庭教師のトライでは、
学生の皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
福井県ブログトップページへ