2023年9月26日
鹿児島県 熊本大学の新学部組織が開設!
こんにちは!
家庭教師のトライです!
今日のテーマはこちら!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
熊本大学 新学部組織が開設!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
九州の真ん中の熊本県にある熊本大学では、令和6年度4月より、国内初の半導体教育に特化した新学部(情報融合学環境、工学部半導体デバイス工学課程)を創設します。
そこで今回は、この学部について詳しくご紹介したいと思います!
【情報融合学環とは】
文理融合型の学びを通して、数理・データサイエンス・AIの基礎知識をベースとし、それらを駆使してイノベーションを創出し国際社会で活躍できる人材を育成する分野になります。
☆ポイント☆
・データサイエンスを基礎とした文理融合型を学ぶことができる!
・実践的かつ専門的なDS半導体コースと幅広く学べるDS総合コースが選択できる!
・地域社会および国内外の研究機関や企業との立体的な連携が充実している!
【工学部 半導体デバイス工学課程とは】
半導体技術者・研究者の育成に特化した国内初めての学士課程であり、社会や産業界からの要請に応えるために、大規模集積回路・システムの設計から半導体デバイス・製造プロセス技術に関する専門知識を備え、人間社会を半導体デバイスや半導体システム分野から支える使命感と正しい倫理観を持ち、世界最先端の科学技術の追求や未踏の工学領域の開拓を担う実践的人材を育成する分野になります。
☆半導体教育のポイント☆
・半導体デバイスプロセスや半導体システム設計、デバイス評価技術などの高度な専門性を高めることができる!
・授業は、最先端の半導体研究を行っている教授陣に加え、企業の第一線で活躍中の研究者、技術者、さらに経営者らが担当します。また、インターンシップなど、企業との連携による実践的な科目が揃っている!
・社会的要請の強い半導体関連分野において、世界で活躍するための英語運用能力とコミュニケーション能力を高めるプログラムが備わっている!
詳細は、熊本大学のホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トライでは、無料の学習相談や体験授業を実施しており、
ご自宅に訪問させていただくだけでなく、
Zoomを使ったオンラインでの学習相談も受け付けております。
お気軽にご相談ください!
↓お問い合わせはこちらから!