
2021年2月
2021年2月28日
2021年4月、教科書が変わります②
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日も、教科書改訂8つのポイントについてお伝えしていきます。
Point③ 対話文が増加する
新しい教科書では、対話文が増加します。
共通テストでも、複数の人物が話し合いを行い、文章の中から「意見」「事実」を判別する問題が出題されました。
これから必要となるコミュニケーションスキルを高めたり、自分の意見を言う・相手の意見を聞く練習をする、という目的があります。
Point④ 単元の冒頭に目的が明示される
「あれ、今何の勉強をしてるんだっけ・・・」
授業中にそう思ったことのある人、少なくないはずです。
新しい教科書では、冒頭に「この単元で何を学ぶのか」「この単元がどうつながるのか」が明示されます。
目的が明確にし、勉強へのモチベーションがあがることが期待されます。
Point⑤ 日常生活と結びつく
「今勉強していること、大人になってどう使うの?」
現役の学生のみならず、今は大人の保護者の方も、一度は思ったことがあると思います。
今回の改定では、学習内容を日常生活に絡めて学んでいきます。
将来の生活に必要なこと、日常生活をより便利にするための内容なので、しっかりと学んでほしいものです。
今回は中学校教科書改訂のPoint3・4・5をお伝えしました。
新学年が始まるまで約1カ月、準備を進めていきましょう!
現在トライでは春の2大キャンペーンを行っております。
気になった方は、まずは無料の学習相談から!
お気軽にお問合せください。
2021年2月24日
2021年4月、教科書が変わります①
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
突然ですが皆さん、2021年は6年ぶりに教科書改訂が行われることをご存知でしょうか。
今回、新中1生・新中2生・新中3生に新しい教科書が配られます。
これから3回に分けて、教科書改訂の8つのポイントをお伝えします。
Point① 知識・暗記型から思考型へ変化
今までの「どれだけの知識を覚えたか」といった知識量重視の教育から、「思考力・判断力・表現力」を重視する教育へ変化していきます。
これには、「大きく変化していく未来の社会を生き抜くための力を身に付けさせたい」といった国の方針が反映されています。
どれだけ暗記の得意な人がいても、AIの知識量には敵いません。
知識の量を競うのではなく、「得た知識を元にどれだけ柔軟に活用していけるのか」、それが今後求められる力となります。
2021年からセンター試験が廃止され共通テストの実施が始まりましたが、それもこの流れです。
もちろん、もともとの知識がなければ活用も出来ませんから、知識を得ることも大前提です!
Point② 量が増加する
今回の教科書改訂では国・数・社・理の4教科の学習量に大きな変化はありません。
しかし、英語では「質」「量」ともに大きな変化があります!
まず「質」の面ですが、「仮定法」や「現在完了進行形」など高校の英語で学習していた内容が下りてきます。
日本語で読んでも難しい内容が出てくる他、英検準1級レベル(大学中級レベル)の単語が出てくるなど、大変難化しています。
「量」の面では単語量が1.5倍に増加します。
難しくなる上に、量も増えるなんて・・・
そして忘れてはいけないのが、学習量が増えても学習時間は増えないということです。
これまでは、中学校1年生の最初の英語のテストでは90点以上が当たり前、満点をとる子も大勢いました。
しかし、内容が難しくなり量も増えるので、今後は最初のテストから大きく躓く子も出てくると予想されます。
これを読んでいる新中1の保護者の方、ぜひ入学までに英語の学習をすることをお勧めします。
今回は、中学校教科書改訂についてPoint1・2をお伝えしました。
大変に感じるかもしれませんが、新学年が始まるまで、まだ時間はあります。
来年度に向けて、一緒に対策していきましょう!
ただいま、春のキャンペーンを行っております。
気になった方は、まずは無料の学習相談からお問合せください!
2021年2月22日
鹿児島県 オンライン家庭教師、先生の魅力!
こんにちは!
家庭教師のトライ鹿児島校です。
今日は、トライのオンライン家庭教師にはどんな先生がいるのかを紹介していきたいと思います!
POINT1.どこにいても、自分に合った先生の授業を受けられる!
難関大生やプロ家庭教師、東京で活躍している先生など、さまざまな先生が在籍しております。
学習相談の際に、お子さまにあった先生をプランナーと相談し、ご紹介させていただきます!
POINT2.オンライン指導スキルの高い先生が指導いたします!
オンラインでの指導は、対面での指導と異なるスキルも必要になってきます。
指導経験が豊富であることや、デジタルスキルに長けた認定講師が指導いたします!
=1つでもチェックがついた方は、ぜひ無料の学習相談を受けてみてください!=
☐ 学年末テストの結果が悪い、成績が落ちた
☐ 来年の高校入試、大学入試に向けて対策を始めておきたい
☐ 定期テストでは点数を取れるのに、模試で得点が取れない
☐ 受験の専門家の指導を受けたい/難関校へ合格したい!
☐ 学習習慣をつけたい
☐ 部活動が忙しく、自分一人では勉強する時間がない/何をすればいいのかわからない
このチェック項目は、2月に入り多くいただいているご相談になります。
鹿児島県でも、この冬からオンライン家庭教師を始める生徒さんが多くおられます。
無料の学習相談も実施しておりますので、塾や家庭教師を検討されている方、何かお悩みのあるかたは、お気軽にお問合せください!
↓お問い合わせはこちらから!↓
2021年2月19日
トライ式AI学習診断
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
「どこから勉強すればいいか分からない」
「苦手を効率的に克服したい」
こういったお悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか?
そんな時は「トライ式AI学習診断」にお任せ!
科目を選択すると、診断アプリが簡単な2択クイズを約20問提示。
生徒は「A」「B」「わからない」の選択肢から回答していきます。
約10分間答えると、トライの膨大な学習データをもとに、AIが単元別の理解度を得意・やや苦手・苦手の3段階で表示します。
「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。
従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
成績アップの為には、まずは現状分析!
自分自身の課題を明確にし、最短距離での成績アップを目指しましょう!
AI学習診断は学習相談時に受けることも可能です。
無料の学習相談はこちらからご予約下さい。
皆様からのお問合せ、お待ちしております!
2021年2月18日
春の2大キャンペーン始まる!!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
トライ史上初、春の2大キャンペーンがスタートしました!
全てのコースが2か月分無料!!※1
さらに、新中3生・新高3生は3つの新しいオンラインサービスを無料開放します!※2
※1 受付期間~2021/04/30。ご利用は入会翌月末まで。全てのコースとは、家庭教師・個別教室・オンライン家庭教師。2か月分とは。家庭教師・オンライン家庭教師=60分×8回、個別教室120分×8回。3か月以上ご利用の方が対象。
※2 新中3・高3・高卒生で、3か月以上ご利用の方が対象。2021年3月末までにお申し込みの方は同年4月末まで、同年4月にお申し込みの方は同年5月末まで無料。
トライは、ダイアログ式学習法を用いた完全マンツーマン指導です。
分からない問題をそのままにせず、一人一人に合わせた指導を行っていきます。
また、専任コーチが毎週の学習をナビゲート・管理する「オンラインコーチング」や、オンライン上の自習空間でモチベーションを高める「オンライン自習スペース」、トライ最高峰のトッププロ教師のライブ授業が受けられる「オンライン集団ライブ授業」など、3つのオンラインサービスでお子さまの学習効率を飛躍的に高めます。
先行き不透明なこの時代だからこそ、子どもたちの「学び」の機会を絶やすことなく、 より良い教育を提供し続けたい。
そのような想いを込めて、今だから、トライは史上初のキャンペーンを始めます。
「どこよりも、成績を上げる。」
ぜひこの機会にトライの教育をお試しください。
まずは無料の学習相談から!
対面でも、オンラインでも学習相談は可能です。
皆様からのお問合せ、お待ちしております!
2021年2月12日
新・高校1年生の皆さんへ
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
私立高校専願の皆さん、受験お疲れ様でした!
公立高校も受験予定の皆さん、あと約1か月です、頑張りましょう!
本日は「高校での学習内容について」です。
中学校と高校では、学習していく量が大きく変わります。
【中学校】
国語、数学、英語、理科、社会
【高校】
国語総合、国語表現、現代文A・B、古典A・B、数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、数学A、B、 英語表現Ⅰ・Ⅱ、英語会話、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学、 現代社会、倫理・政治経済、世界史A・B、日本史A・B、地理A・B
※学校・進路によって選択制になるものもあります
え・・・こんなに?と思った人も多いのではないでしょうか。
更に、高校入試では皆さんは5教科の試験を受けたと思います。
大学受験時に受ける「大学入学共通テスト」では、「数学」を「数学I・A」と「数学Ⅱ・B」に分けて受ける必要もあるのです。
※進路によって選ぶ教科は違います
公立高校入試終了から高校入学まで約1カ月、私立高校入試終了から高校入学まで約2カ月半の期間があります。
この期間をどう過ごすか、とてもとても重要です。
高校内容の予習に入らなくても、中学校3年間でやってきたことを忘れないように復習をしましょう!
家庭教師のトライでは、毎年新1年生のお問い合わせを多くいただきます。
高校入学と同時に良いスタートダッシュを切れるように、一緒に頑張りましょう!
お問合せ、お待ちしております!
こんにちは!
家庭教師のトライ鹿児島校です。
今日は、鹿児島県でお問い合わせが増えてきている「オンライン家庭教師」について
紹介していこうと思います!
家庭教師のトライの「オンライン家庭教師」はここが違う!
1.双方向のマンツーマン指導!
家庭教師のトライでは、教師と生徒が互いに会話しながら授業を実施いたします。
そのため、生徒さんの希望に合った指導をすることが可能です!
学校のサポートや前学年の復習など、生徒さん一人ひとりにあった授業を実施します!
2.曜日や時間帯などを自由にカスタマイズできる!
「部活動が忙しい」、「学校の補講が多くなかなか塾や家庭教師をする時間がない・・・」
といったお悩みをよくお伺いします。
しかし、オンライン家庭教師では、曜日時間帯を自由に選んでいただくことが可能ですので、
部活動が終わった後や補講がない日曜日などでも実施することが可能です。
3.全学年・全教科に対応!
オンライン家庭教師は、さまざまな先生が在籍しておりますので、
さまざまな科目に対応することが可能です。
また、AIタブレット学習を行うことで、日々の学習習慣づけや授業以外の科目もサポートすることが可能です!
「もっと詳しくオンライン家庭教師について知りたい!」と思った方は下の画像をクリックしてください!
2月に入り、学年末テストの結果や来年の受験のことを考えて学習相談をしていただきたいとのお問い合わせが増えてきています。
受験生でよく悩まれているのが、1、2年生の時に部活動やほかのことに一生懸命で、勉強に手を付けていなかったという悩みです。
オンライン家庭教師は、忙しい1、2年生でも始めやすく、中学生、高校生様を中心に好評を多くいただいております!
家庭教師のトライでは、ご自宅にご訪問させていただく学習相談だけでなく、ZOOMを使ったオンラインでの学習相談も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
2021年2月9日
トライ式オンライン集団ライブ授業
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
以前こちらのブログでも紹介した「オンライン集団ライブ授業」、更に充実した内容になっています!
Point1 受験に必要な科目を網羅 自分の好きな科目を好きなだけ受けられる
Point2 トライ最高峰のプロ教師による対面指導と変わらない授業が受けられる
Point3 スマホでもPCでも お好きな時間に何度でも全国どこからでも
Point4 主要科目が見放題 最高品質の授業をこの価格で
高校受験・大学受験に向けて、習得すべき基礎の内容を丁寧に学び、得点力を高められる授業になっています。
気になった方は、まずはこちらをご覧ください!
新年度に向けて、一緒に頑張っていきましょう!
2021年2月8日
鹿児島県 オンライン家庭教師、Q&A
こんにちは!
家庭教師のトライ鹿児島校です。
今日は、トライのオンライン家庭教師について、
よくお問い合わせいただく内容をまとめましたので、
「オンライン家庭教師ってどんな感じだろう」と思った人はぜひ参考にしてみてください!
Q1、海外や離島に住んでいるんですが、受講することは可能でしょうか?
A、受講できます!実際に鹿児島県でも離島に住んでいたり、遠方に住んでいたりする人にもご利用いただいております!
また、オンライン家庭教師では、塾や家庭難関大在籍の先生やプロの先生の授業を受けることも可能です。
Q2、先生が合わなかった場合、交代することは可能でしょうか?
A、可能です!相性が気になったり、もっとこういった先生がいいといったご希望がありましたら、無料で交代することが可能です。
Q3、授業がない日に自分で学習できるかどうか心配です。
A、ご自宅で思うように学習が進められない、どう勉強していいかわからないといった人は、コーチングを受けることが可能です!
お子さまの学習進捗を管理し、定期的にフォローすることが可能ですので、やる気を維持しつつ、学習を継続させていただきます!
学年末テストも2月で終わり、春休み、新学年までもう少しです!
今、中学高校1、2年生は、部活に習い事にと忙しい方が多いと思います。
しかし、毎日1時間でも時間を作り勉強している子とそうでない子には大きな差が出てきてしまいます。
例えば、1週間、毎日2時間勉強したら2時間×7日=14時間。
こう見ると、大したことないと思うかもしれませんが、1ヶ月で56時間、1年では約700時間となります。
受験直前で、この勉強時間の差を埋めるのには、かなりの努力が必要になります。
特に、1、2年生は、この春で学習する習慣をつけておくが大切です。
現在、出水市、南さつま市、奄美市などを中心にオンライン家庭教師についてのお問い合わせを多くいただいており、
「学年末テストで点数が取れなかった」「来年の受験が不安」「成績が伸び悩んでいる」等のご相談なども増えてきています。
トライでは、無料の学習相談を実施しており、ご自宅に訪問させていただくだけでなく、ZOOMを使ったオンラインでの学習相談も受け付けております。
もし、何かお悩み事がある方は、お気軽にご相談ください。
↓お問い合わせはこちらから!↓
2021年2月6日
オンラインセミナー
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
課家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は2月に開催されるオンラインセミナーのご案内です!
【中学生・高校生向け】
学年末テスト前にチェック!
定期テストで「超・効率よく点数を取る」戦略的勉強法
▼ポイント
学年末テストや期末テストなど、今年度最後のテストを控えた方必見!
定期テストで効率よく点数を上げられる戦略的なテスト勉強方法を徹底解説します。
・2/9(火) 19:00~20:00
・2/20(土)19:00~20:00
※セミナーは各回同じ内容です。
【高校生向け】
何からはじめる?
大学受験で合格するために「いまスタートすべき」受験勉強の必勝法・最新版
▼ポイント
大学入学共通テストもスタートし、どんどん変わっていく受験の勝ち方。
大学受験専任のプロが、いま抑えておくべき、大学入試における受験勉強の最新の必勝法を分かりやすく解説します!
・2/6(土)19:00~20:00
・2/24(水)19:00~20:00
※セミナーは各回同じ内容です。
オンラインでの開催ですので、お手持ちのPC・スマホ・タブレットから参加できます。
LINE公式アカウント「トライさん」をお友だち追加して、オンラインセミナーにお申込み下さい!!
|