
2020年5月
2020年5月26日
目標を共有しよう!
鹿児島県のみなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
「テストまで日数が少ないけど、自宅学習だとやる気が出ない。いい方法ないですか?」
こんな悩みを持つ生徒さんにオススメの方法、それは「友達との目標の共有」です。
一人で頑張れるならいいのですが、強い意志を持ち続けるのはなかなか大変です。
今日は頑張ろう!と思っても、「お腹すいたな」「今日は見たい番組があった」と気が散ってしまいがち。
でも例えば、友達と「今日は英単語を10個覚えよう!」とか「ワークを10ページ進めよう!」と、目標を決めたらどうでしょう?
「友達が頑張ってるから、私も頑張らないと!」という気持ちになると思います。
アメリカのカリフォルニア大学の研究グループの実験では、「友達と目標を共有したグループ」と「そうでないグループ」を比べた時に、達成状況に35%の違いがあったそうです。
皆さんも自宅で集中するため、是非友達と目標を共有してみてください!
もし友達との共有が恥ずかしいな…という人にオススメなのは家庭教師の先生です!
家庭教師の先生はあなただけの先生ですし、もちろん目標も共有します。
自宅学習のやる気UPには最適です!
他にも自宅学習のコツを知りたい人は、ぜひ家庭教師のトライにお問合せください!
教育プランナーがお伺いし、学習のアドバイスを行います!
無料の学習相談はこちらから→無料の学習相談
2020年5月21日
高校受験に向けて
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
「受験勉強を始めたいんだけど、実際何から始めたらいいのかな…」
こんな悩みを持つ生徒さんは、これまで宿題以外勉強していないことが多いです。
そこで是非オススメしたいのが、トライのAIタブレット!
このブログでも何度かとりあげていますが、中学3年生は【基礎固めモード】を使って学習を進めます。
基礎固めモードでは、【志望校のレベル】×【単元理解度】から【基礎学習の最短コース】をAIが提示してくれるのです!
皆さん、「受験勉強は大変」「辛い勉強をやる必要がある 」 、 こんな風に考えていませんか?
確かに、受験勉強は決して楽なものではありません。
しかし!
皆さんは「教科書を一から読む」「分厚い問題集をかたっぱしから解く」といった苦しい基礎固めを行う必要はありません!
時代の波に乗り、スマートな勉強方法で「基礎固め」を完了させましょう。
また、トライであれば家庭教師によるサポートも充実しています。
マンツーマン指導×AIタブレットの学習法で皆さんもライバルに差をつけましょう!
具体的にどうやって学習を進めていくのかな?
気になった方は無料の学習相談にお問合せください!
教育プランナーが伺い、一人ひとりに合わせた学習方法をご提案いたします!
無料の学習相談はこちら
2020年5月18日
合格体験談vol.10 高校合格!
鹿児島県の皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は合格体験談をご紹介します!
串木野中学校3年(当時) 尾崎 美空さん
明桜館高校合格!
合格おめでとうございます!
■トライに入会したきっかけを教えてください。
疑問に思っている事を先生に聞けず、そのまま経過しており、集団的な学習塾への入学も考えたが、状況的に変化がなかった。個別学習では改善できると説明時に思えたため、入会を決めました。
■先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。
個人だから自分の質問したいことを聞ける。
授業で分からなかった所をくわしく聞ける。
■トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
受験で自分が解けるように頑張った。数学は大問1で全問正解できるように頑張った。
■保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
苦手な科目が理解できると楽しい、興味がある科目へと変化していた。先生へ質問ができる様になり、質問の仕方も変化していたと思う。
合格、おめでとうございます!
トライでは夢の実現に向けて頑張る生徒さんを全力で応援しています!
まずは無料の学習相談からお問合せください!
お問合せは→こちら
2020年5月16日
合格体験談vol.9 高校合格!
鹿児島県の皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は合格体験談をご紹介します!
日吉中学校3年(当時) 坂木 新也さん
市来農芸高校合格!
情報高校合格!
城西高校合格!
合格おめでとうございます!
■トライに入会したきっかけを教えてください。
不登校が続き、学習面を伸ばす事で自信を持って欲しかったからです。先生には、小学校高学年の学習フォローからお願いしました。心良く引き受けてくださり、親もほっとしました。
■先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。
一対一で授業を受けられる上に分かりやすく解説もしてくれるのでとてもスムーズに問題をときうことが出来た。
■トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
決められている時間内は集中して学習するということをがんばった。自分は一時間の授業時間でしたが、なるべく時間をみないようにしていました。(見てしまうとまだあるな~と思ってしまうので)
■保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
中2の1学期末から中3の1学期まで不登校になり、学校にいけない理由は本人も親も良く分からない状態でした。学習面の不安や遅れから更に学校生活が遠くなるのは避けたいと家庭教師を選び、先生に恵まれて学校に行ける自信や少しずつですが、試験の点数も伸び、第1志望校に合格し、次の環境に躊躇なく飛び込める心の強さを持ってくれました。
合格、おめでとうございます!
トライでは夢の実現に向けて頑張る生徒さんを全力で応援しています!
まずは無料の学習相談からお問合せください!
お問合せは→こちら
2020年5月15日
合格体験談vol.8 高校合格!
鹿児島県の皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は合格体験談をご紹介します!
長田中学校3年(当時) 川野 誠大郎さん
甲南高校合格!
樟南高校合格!
鹿児島高等学校合格!
合格おめでとうございます!
■トライに入会したきっかけを教えてください。
苦手科目のみ満足する点数を獲得できず、落胆している様子から親としても後悔を残さず挑みたいと考えたため。
■先生にマンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。
・質問したいタイミングですぐ質問することが出来ること。
・テストの結果を先生に見てもらい、これからの勉強方法について相談することができること。
■先生・教室長・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください。
先生からおすすめされた解き方でテストにのぞんだ結果、自分自身の自己ベストを更新することが出来たこと。
■トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
・授業で扱った問題をさらに繰り返し解いたこと。
・結果を出せることが出来ると先生がほめてくださるから。
■保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
苦手科目を克服したことにより、気持ちにゆとりができたように感じました。そのことが友達に勉強を教える機会につながり、自分自身だけではなく、みんなで乗り越えようと取り組む姿勢が身に付きました。
合格、おめでとうございます!
トライでは夢の実現に向けて頑張る生徒さんを全力で応援しています!
まずは無料の学習相談からお問合せください!
お問合せは→こちら
2020年5月14日
自宅学習のコツ
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は自宅学習のコツについてです!
「自宅だと集中できない。家庭学習は学年+1時間って言われるけど、そもそも1時間も集中できない。」
こう思ったことありませんか?
その場合は、時間を短く区切って学習に取り組みましょう!
具体的には25分学習し5分休憩、25分学習し5分休憩・・・このサイクルがオススメです!
実はこれ、イタリアの科学者が提唱したタイムマネジメント法です。
「長時間集中するのが苦手」という人は、まずは25分取り組んでみましょう!
2時間勉強しなさい!って言われたら、「無理・・・」となるかもしれませんが、
25分勉強しなさい!って言われたら「あ、25分でいいのか」って思えませんか?
まずは25分でいいのです、是非このブログを読み終わった後にやってみてください。
トライでは、お子さま一人ひとりの性格や目標に合わせた学習カリキュラムの作成を行っています。
「自宅で学習する習慣をつけたい」
「何から学習をすればよいかわからない」
「受験に向けてすべきことを教えてほしい」 など、お気軽にご相談ください。
オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
ご相談のお問い合わせは→無料の学習相談はこちら
2020年5月12日
トライ式AI学習!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
以前お伝えしたAIタブレット学習が、 現在ありがたいことに大好評をいただいております!
・日々の学習で何をやったらいいか分かるようになった!
・定期テストの学習が進めやすくなった!
・自分の分からないところが把握できた!
このような声を多くいただいています。
これはつまり、
・日々の勉強の仕方が分からない!
・定期テストの学習はいつも一夜漬けだ・・・
・分からないところが分からない!
こういった生徒さんにトライのAIタブレットはピッタリってことです。
トライのAIタブレットについてもっと知りたい!
そう思った方は、是非トライの学習相談を受けてみてください。
生徒さんの現状や目標に合わせて、マンツーマン指導のカリキュラムやAIタブレットの活用法などを立案いたします!
詳しくはこちら
2020年5月9日
5月スタート生募集中!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
5月に入り、鹿児島では連日暑い日が続きますね。
身体はまだ暑さに慣れていません。
バテないように休息をしっかりとりましょう。
さて、家庭教師のトライでは、
5月スタート生を募集中です。
「休校による勉強の遅れが心配」
「今年度の受験対策が不安」
「自宅学習がうまくいかなかった」
こんなお困りごと、ありませんか?
家庭教師のトライでは、
マンツーマン指導とAIタブレットで
これらのお悩みを解決していきます!!
◇トライ式AI学習診断で単元ごとの理解度を分析◇
◆得意科目はAIタブレットで学習◆
◇苦手科目はマンツーマン指導◇
まずは無料の学習相談からお問合せください!
教育プランナーが一人ひとりの学習状況・志望校に合わせてご提案いたします!
2020年5月1日
永久無料の映像授業Try IT!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
先日お伝えした「Try IT」、もうご覧いただけましたか?
まだ見てないという人、Try ITは今の家庭学習にピッタリです!
*前学年の内容に不安が残る人
復習として前学年の内容を視聴していきましょう。
もちろん、自信のある単元・そうでない単元とあります。
Try ITは視聴のスピードを変えることもできるので、
自信のある単元はスピードをあげていっきに復習、自信のない単元は通常スピードでじっくり復習ということも可能です。
*前学年の内容に自信のある人
現学年の内容を予習で視聴していきましょう。
単元内容を細かく分けて授業が進むうえに、分からなかった時は前学年の戻るべき授業を示してくれます。
まだ習っていない単元も、これなら安心です。
1回の授業が10~15分で作成されているので、長時間は集中力が・・・と心配な人も大丈夫です!
「苦手な数学を1年生から遡って視聴しよう」
「毎日各教科2単元ずつ視聴しよう」
様々な使い方が可能なTry IT、ぜひぜひ家庭学習に役立ててください!