教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




こんにちは!

家庭教師のトライ大分校のブログ担当です。

今日のテーマ

◇◇◇◇ 物理・化学の勉強で大事なこと ◇◇◇◇




今回は物理・化学の勉強で大事なことついて、当時私が取り組んでいた勉強法を基にご紹介していきます!

まず物理・化学の勉強で大事なことを3つ挙げます。


①ルール・公式を理解する

②問題を解く前に解法を予想する

③+α:公式を導出できるようになる



以下に詳しく説明していきます!




①ルール・公式を理解する


化学にはルールが多く、物理には公式が多いです。

例えば化学は周期表や濃度の表し方、分子同士の反応であったり、物理は等加速度直線運動の公式や運動量や運動エネルギーの公式などなど。

まずはそれらを理解するところから始めましょう。

問題を解くときに使う公式が頭に出てくるレベルまで行けたらよいでしょう。

理科は問題を解くとき、大前提としてこれらの公式を理解しておくことを求められます。

忘れないようにしっかい頭に刻んでおきましょう!



②問題を解く前に解法を予想する


次にできるようになってほしいことは、間違ってもいいので問題を解く前に解法を予想することです。

これは問題の形式を把握し、公式の使うタイミングを理解しないと難しいと思います。

単元によって問題の形式の量は変わってきますが、単語のようにまとめて覚えるのではなくその問題や類題を解きながら覚えた方が頭に残りやすいです。

問題を解く過程で、どの公式をつかうか考えながら取り組んでみてください!

そうすれば自ずと解法が頭に浮かんでくると思います。



③+α:公式を導出できるようになる


公式を導出できるようになればテスト本番で公式を忘れることもなくなります!

公式を導けるようにするのには、その導出過程理解する必要がありますが、時間がかかると思います。

正直ここまでしなくてもテストで点は取れるので+αとしました。

しかし導出を理解することで、その単元の理解を深めることができ多くの応用問題に対応できます。

時間に余裕がある方はぜひそこまで深く勉強してみてください!



いかがでしたでしょうか?

以上が物理・化学の勉強で大事なこと3選でした。



物理・化学はほかの教科に比べて理解しがたい内容がとても多いです。

しかし同じ単元内(力学や電気、有機化学など)であれば共通のルールが適応されていることが多いため、1度理解できるとその単元全体の理解力が上がり、点数が取りやすくなる教科でもあります。

理科が苦手な方はぜひ最初の基本から見直して、わからないところをひとつずつ消していってみてください!

家庭教師のトライでは自分に合ったスピード・やり方で成績を伸ばすことができます。

あなたの力になれることが我々の喜びです。お気軽にお問い合わせください!

    

このページのトップに戻る

大分県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら