教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



1月も半ばを過ぎました。3学期制の方も、セメスタ制の方も、今年度はあともうわずかです。

そこで今回は、学年末までの過ごし方についてお話しします。

今回は高校生編です。

 

・学校から出されている宿題

・今年度の学習の総復習

・新年度の予習

 

やらなければならない事は沢山あります。 

 

その時こそ、スケジュールを立てることが必要です。

 がむしゃらに、与えられた問題を解いていくのではなく、いつまでにテキストのどこを終わらせて、

何を出来るようにするのか。計画を最初に立てておきましょう。

 

高校2年生理系の例

 

月日 内 容    具体的な復習方法   計画 演習方法
1月 英語

数学

理科

教科書問題を解きなおす
(理科は自分の受験科目だけ)
次年度の学習範囲を調べる
学校の先輩、先生に聞く以外に、
インターネットを使う方法もあります    
学習範囲に沿った参考書、
問題集等のテキストを用意する
2月 数学 再度、教科書問題を解きなおす その範囲に沿ったテキストを用意する
3月 数学 解けなかった教科書問題をもう一度解く 第一志望の大学の過去問入手
(赤本、青本、黒本、白本、緑本とある中で、解説が一番自分にピッタリくるものがおすすめ)
過去問のうち、解けるところと解けないところの分別をする

 

高校1年生文系の例

 

月日 内 容 具体的な復習方法内容 教材 演習方法
1月 英語

 国語

社会

教科書問題を解きなおす 自分の進みたい大学の過去問を用意する(赤本・青本・白本・緑本) 過去問の解答のペアの素読み
2月 英語 解答方法を書き写す その範囲に沿ったテキストを用意する
3月 英語 解けなかった教科書問題をもう一度解く 次年度の教科書の素読 教科書の基本問題、演習を予習

 

「勉強をする前に、勉強の計画を立てる」というのも、立派な勉強です。

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら