教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

滋賀のトライさんです。

 

今回は、前回に引き続き、公立高校入試の攻略法です!

教科は、数学です!

 

数学は、教科書のタイトルにも使われていますが、「体系的」な教科です。

つまり、いろいろな単元が数珠つなぎに関係している教科ということです。

 

具体的には、二次関数をマスターするためには、その前の二次方程式のマスターが必要です。

そして、一次関数やグラフの分野のマスターも必要になります。

 

学校の授業では、それらを1つ1つ順番に学習していきますので、

前回のテストの復習をしていなければ、次に新しく習う単元で満点はとれなくなってしまいます。

これが体系的な教科である数学です。

 

では、どういう学習方法が良いのか?に進みます。

 

中学1・2年生も3年生も、冬休みまでにこれまでの復習をしましょう。

ポイントは、定期テストの見直しです。

 

定期テストは、単元を習得するのに適した問題が出題されており、

入試を見据えても定着させておくべき問題です。

 

少なくとも、定期テストの問題は二度と間違えないように総復習をしましょう。

 

そうすると、中3生の受験生は12月後半から入試対策の追い込みが可能になります。

中1・2生は、学習の理解力が高まり、1月からの授業ペースについていけるでしょう。

 

いよいよ、1年間のまとめに取り掛かる季節となってきました。

自分に必要な学習単元を把握し、的確に勉強を進めていきましょう!

このページのトップに戻る

滋賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら