教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年6月

滋賀県の皆様こんにちは!

滋賀のトライさんです!


滋賀県の公立中高では6月の2週目に入り短縮授業から通常授業に戻ったところも多いと思います!

部活も再開して久々のお友達との学生生活も楽しいことと思います!


本日は2020年の4月より新しくスタートしました新サービス「トライ式5教科AIタブレット」についてお伝えいたします!

トライ式AIタブレットには中学版と高校版の2つの種類がありそれぞれに「受験対策」「定期テスト対策」に対応した機能がついています。

本日は「中学生版アプリ」に注目してお伝えしたいと思います!


学習塾をお探しの人はこのようなお悩みを持ったことはありませんか?

「個別指導もしてほしいけどもっと複数科目を対策したい・・・」

「集団授業のカリキュラムではなく、個別に自分専用のカリキュラムを作ってほしい・・・」

個別指導の学習塾ではどうしても苦手科目の対策に注力するため、どうしても週1回の授業では複数科目の対策が難しくなってしまいます。


そんなお悩みを解決するのが「トライ式5教科AIタブレット」です!

家庭教師によるマンツーマン指導で人にしかできないきめ細やかな学習を!

AIタブレットを使った「デジタル学習」で圧倒的な効率的学習を実現できるようになりました!

「個別指導なのに5教科対応」だから「入試」にも「定期テスト」にも強いです!


家庭教師によるマンツーマン指導で苦手科目の徹底的克服を行いつつ、

AIタブレットによる「デジタル学習で」そのほかの科目の成績を徹底的にUPさせることができます!


以前のブログでAIタブレットの基本機能についてお伝えいたしましたので

今回は具体的な「トライ式5教科学習AIタブレット」の中学版アプリについて解説していきます!



【トライ式5教科AIタブレットで対策できる4つのこと】

AIタブレット中学版アプリがあれば学校の予習・復習、定期テスト対策、

入試の基礎固め、入試問題演習まで全て対策できます!


①学校の予習・復習→毎週チェックモード



②定期テストの対策→定期テスト対策モード



③入試に必要な基礎を固める→基礎固めモード



④志望校のレベルに合わせた問題演習→入試対策モード




いかがでしたでしょうか。

トライ式5教科学習AIタブレットなら

苦手科目はマンツーマン指導で、他教科の複数科目も対策でき、

自分のペースでいつでも学習を進めることができ、

自分の学習状況に合わせて学校の予習・復習はもちろん、定期テストから受験対策まで対策できてしまいます!


今なら無料の学習診断とともに、AIタブレットによるAI学習診断も体験していただくことができます!

ぜひ、気になったかたはトライの無料の学習診断を受けてみてください!



無料の学習相談はこちら

現在実施中のキャンペーンについてはこちら

このページのトップに戻る

滋賀県のみなさんこんにちは!

滋賀のトライさんです!


先日からシリーズでお伝えしている「滋賀県公立中学定期テスト成績アップ対策編」

今回は「社会」の勉強法についてお伝えします!


社会の勉強をしている生徒からよくこんな相談を受けることが多いです。

「せっかく授業ノートを時間かけてきれいにまとめたのに覚えることができない・・・」

「勉強した時間の割には成績が伸びない・・・」

「教科書を何度も読み込んだのにテストで答えられない・・・」


いかがでしょうか?

上記のお悩みは特に「真面目で几帳面な性格」の生徒によく見られる傾向です。

まじめな人ほど「適切な勉強法」を知らないと、時間をかけた分だけ成績が伸びずに損をしてしまいます。


断言します!

5教科の中で、短期間で最も成績を上げやすいのは「社会」です!


ただし、そのためには「適切な勉強法」を知らないと短期間で成績を上げることができません。

社会の成績を上げたい方は心して聞いてください・・・!


■社会の勉強法で押さえるべき3つのポイント

①ノートをまとめるな!問題集を解け!

「勉強時間は割いているのになぜか成績があがらない・・・」という方に多い勉強法が

「社会の(きれいな)まとめノートを作っている」です!

残念ながらまとめノートの作成は費やした時間に対しての効果が低いのです・・・

社会のテストで押さえてほしいポイントは「いかにテスト範囲で出そうな問題を複数回解けるか」にあります。

そのためまず一番に取り組むべきは「社会の問題集」です!

テスト範囲を確認し、その範囲の問題を解きまくりましょう!

間違えた問題や答えが出てこなかった問題は教科書や資料集で調べて答えを埋めていきましょう!



②忘れるタイミングを把握して復習せよ!

問題集を解いたけど解きっぱなしになっているそこのアナタ!

そのままでは「わかったつもり症候群」に陥ります!

わかったるつもり症候群とは、「習った記憶があるけど、いざ問題を解こうとすると思い出せない状態」です。

一度解いた問題でも必ず復習をしましょう!

そこで重要なのが「復習をするタイミング」です!



人間は覚えたものを必ず忘れるようにできています。

忘れないようにするためには「忘れるタイミングで復習を入れること」と、

「復習を複数回繰り返すこと」が重要です!



③繰り返し反復せよ!

問題集の反復は定期テストの範囲を最低3回以上は繰り返してください!

人間の記憶は短期記憶長期記憶に分類されます。

一度学習した情報は短期記憶として、通常であれば短期間で忘れてしまいます。

そこで覚えた情報を繰り返すことで短期記憶から長期記憶へと移行させ、長く記憶をとどめておくことができるようになります!

そのためには反復が必要なのです!



いかがでしたでしょうか?

本日は定期テスト対策についてお話してまいりました。

冒頭でもお伝えした通り社会の定期テストは適切な勉強を行えば

短期間で成績が上がりやすい科目です。

今日の記事でお伝えしたことをぜひ実践してみてください!


定期テストの勉強法についてお伝えいたしましたが、

滋賀県公立高校入試の勉強法はまた違った対策が必要となります。

全国的に見ても滋賀県の公立高校入試問題は難易度が高いので、

いつも通りの対策では得点することができません。


滋賀県の公立高校入試対策についてもっと知りたいという方は

ぜひ滋賀県専門の教育プランナーの学習相談を受けてみてください!

お子様1人1人の学習状況を確認して、お子様にあった最適な学習方法と受験までの合格プランを作成します!

この夏で志望校に向けて逆転合格したい方はこちら

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは滋賀のトライさんです。


前回数学の定期テストのお話をしました。

今回は理科編です。

前回数学は「積み重ね」が必要な科目という話をしました。

では理科はどうでしょうか?


理科は各単元が独立しています。

地学分野が出来なくても、物理分野はできます。

生物分野が出来なくても、化学はできます。

そうです。理科は今までのことが出来なくてもテストごとの単元ができれば点数に繋がります。

このため、理科は前学年の成績が悪くても点数を急激に上げることが可能な科目です。


ということは、その逆もあり得ます。前学年が良くても勉強しなければ急落します。

ただ一つ例外はあります。理科の化学分野は積み重ねる科目です。

前学年のことが分かっていなければ、今学年の授業にはついていけれません。その点は化学分野は注意が必要です。



これらを踏まえて以下の手順でテスト対策を進めていきましょう。


①テスト範囲を今のうちから確認しましょう。

理科は学校によって進める分野がバラバラです。

例えば、今現在、生物分野を進めてるのなら生物分野は範囲になります。

それに加えて学年末がなかった学校においては学年末の内容も範囲になるかもしれません。

学年末の出題範囲も含まれるということなら、範囲は膨大になります。

テスト前ではなく、いまからしっかり準備をしていく必要があります。



②範囲に中3の化学が含まれる場合はその前学年の復習も必要です。

中3ではイオンや電気分解を習うので中2の元素記号や化学式の復習が必要です。

それ以外であればテスト範囲に絞って教科書の予習復習ワークを使った問題演習を日々コツコツやっていきましょう。

中1、中2の皆さんはテスト範囲に絞って学習を進めていってください。



いかがでしたでしょうか。

理科の学習方法についてもっと気になる!

どうやって勉強したらいいのかわからない!

という方はぜひ教育プランナーによる無料の学習相談を受けてみてください。


無料の学習相談では一人1人の性格や学習状況、志望校や目標に合わせて解決策と具体的なプランをお作りしています。

今のお子様の学習状況に不安を抱えている方はぜひご相談ください。


お問い合わせはこちら

このページのトップに戻る

滋賀県の皆さんこんにちは!


本日は前回に引き続き「滋賀県公立中学定期テスト成績UP対策編」の続編として

国語の成績UP対策についてお話したいと思います!


中学生の皆様のだれもが一度はこんな感想を抱いたことはないでしょうか・・・?

国語の勉強法・・・わからない!

わたしも学生時代いつも思っていました。

そんな国語の勉強法にお悩みの方は、この記事を読んでいただければお悩みを解消できると思います!

必見です!


定期テストの目標点数別にするべき国語の定期テストの勉強方法についてお伝えいたします!


【0点→20点は取りたい人】

「漢字を覚えよう!」

当たり前すぎて「何を言っているのやら・・・」と思われるかもしれません。

しかし、漢字がとても重要なのです!

なぜならどの学校でも定期テストの漢字はおよそ10点-20点前後の配点があるからです。

特に重要なのが「読み」と「書き」の両方ともを覚えること!どちらか一方ばかりを勉強してはいけません。

そして、何回も書くよりも単語カードなどで繰り返し反復できるようにしておくこと!

最低限20点は取りたいという人はまずはテスト範囲の漢字の読み書きを全てマスターし、

いつどんな状況でもテスト範囲の漢字の読み書きが書ければ20点程度は軽く取ることができます!


【20点→50点を取りたい人】

「テスト範囲の教科書本文を繰り返し音読しよう!」

「え?」と、びっくりしましたか?

「漢字と音読なんてこんな簡単なやり方で本当に50点取れるのかよ」と思われるかもしれません。

なぜ音読するのが重要かというと、教科書の文章がそのまま定期テストに

出題される可能性が非常に高いからなのです。

文章の抜き出し問題や教科書の本文に沿った出題がされるからです。

「黙読じゃダメなの?」という人もいるかもしれませんが、文字を読んでその文章を正確に理解し、

想像できるなら黙読でも大丈夫です。

国語のテストで50点が取れない人は教科書の本文の状況が理解できていない場合が多く、

また本文そのものを読めていない可能性があります。

音読をすることによってしっかりと一文字ずつ文字を読み上げていくことで本文を読むことに集中できます。


【50点→80点を取りたい人】

「授業プリントや問題集を繰り返し説き、「答え方」を覚えよう!」

解き方や読み方などを身につけ、パターンを覚え、問題演習を繰り返すことで、

国語の点数は確実にアップします。

そのために有効活用できるの勉強法が授業プリントや問題集の答え方を「覚えてまねる」ことです。

まずは授業で使ったプリントや問題集の答え方は全て覚えられるように繰り返し反復しておきましょう!

また、文法問題などの知識問題(知っていれば解ける問題)などもこの問題集などに載っていることが多いので

確実に覚えておきましょう!


【80点→95点を取りたい人】

「学校外の問題集を使ってさらに問題演習!文法問題や長文読解のトレーニングをしよう!」

ここまでくればいろいろな問題パターンを数多く解いて、解き方のパターンを蓄積していくことになります。

※やりすぎ注意です。他の科目にも勉強時間を回せるように計画的に勉強していきましょう



いかがでしたでしょうか。

これらのことを実践できれば国語の定期テストの点数はほぼ間違いなく向上していくはずです!


昔から国語の成績が上がると他の科目の成績も上がると言われています。

それはなぜかというと「問題文を読む力」が養われ、「問題に沿った正しい解答を導く力」が

国語の学習を通して身につくからです。

他の科目も英語をのぞきほとんどは日本語で書かれた文章です。

全体的な成績向上を狙うなら、まずは国語の学習方法を見直してみませんか?


トライの家庭教師なら、マンツーマン指導で一人一人に合わせた最適な国語の学習法とプランを導きます!

「勉強のやり方はわかったけどやっぱり一人ではムリ!、継続できない!」という方は

教育プランナーの無料の学習相談を受けてみてください!


今お困りの内容に対して、一番適切な解決策を出してくれるのが教育プランナーです。

国語の成績を何とかしてあげたい方、無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

滋賀のトライさんです。


学校が再開して授業もどんどん進んでいることかと思います。

今年は、例年とは定期テストの日程が大きく変わるので注意が必要です。

例えば大津市の打出中学は前期の中間テストが7月の中旬頃で、

前期の期末試験がが9月下旬からになります。

また、米原市の大東中学は1学期の期末テストが7月の中旬で実施されます。

このように日程も大きく変わり、大津市の打出中学のように通常3学期制から急遽前期、後期の二期制に変更されてる中学も見受けられます。


7月が1学期の期末試験なら1学期の成績はこの期末試験で評価されます。

中間テストがなく、1学期の成績評価が1回しかないため、いつもの期末試験より2倍重要です。


要注意です。皆さん本当に要注意です。


さて、そんな大事な新学年初の定期テストまで、残り1カ月の生徒さんも多いことかと思います。


今日は新学年最初の数学の対策についてお話しします。


数学は通常各学年とも方程式の解法に向けての基礎分野から指導が始まります。

中1であれば正の数負の数、中2であればx、yの文字式、中3であれば式の展開、因数分解です。

ただ今年は3月から休校だったため前学年の内容もテスト範囲に含まれる学校もあることかと思います。

範囲の確認は今のうちから始めましょう。


以下の手順でテスト対策を進めましょう。


①まずテスト範囲を今のうちに確認しておきましょう。

学校の先生に確認して前学年の内容が含まれるかどうか?

どの範囲までの勉強をすればいいか確認します。


②前学年の復習の必要性の有無の確認

数学は積み重ねの科目です。

これから習う単元に関連する分野の復習が必要なら今のうちに済ましておきましょう。

中1であれば小学校の割合、速さ、通分あたりはしっかり復習しておきましょう。

中2であれば中1の文字と式の復習が必要です。

中3であれば中2の式の計算の復習が必要になります。


③日々学校の授業の予習、復習をしていきます

学校の授業を予習して理解して、復習でテスト範囲を学校のワークを使い問題演習します。


まとめると以下の流れです。



これが、トライ式定期テスト対策では・・・



家庭教師のマンツーマン指導とAIタブレットの効率的な学習の相乗効果により

最も効果的な定期テスト対策が可能です!


詳しい内容に興味のある方はお気軽にご相談ください。


無料の学習相談はこちら

AIタブレットを活用した効果的な学習についてはこちら

このページのトップに戻る

滋賀県民のみなさまこんにちは!

家庭教師のトライ滋賀校です。


6月に入り学校が再開しつつある中で休校期間中はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。

本来であれば5月中旬ごろに「1学期中間テスト」を多くの中学校が実施し、

今頃は最初のテストの結果が返却されてきているはずですが、

休校期間の関係でテストが実施されず今の成績状況が分からない方が多いと思います。


特に受験生の方はこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

「今の自分の実力がわからない」

「志望校にどれぐらいの確率で合格できるのかわからない」

今回のこのようなお悩みをお持ちの方は

この記事を読めばお悩みを解決できると思うのでぜひ最後までお付き合いください!


上記のお悩みをお持ちの方に今回ご紹介したいのが

滋賀公立入試のそっくり模試で正確な合格可能性を診断できる「滋賀Vもし」です!



過去の滋賀公立高校入試を徹底分析された入試傾向に沿った出題傾向で、

英語、リスニング問題、数学、国語等の問題や配点、実施時間など

滋賀県の公立高校入試に忠実に準拠した内容となっています!

指定された高校の受験会場では入試さながらの緊張した雰囲気の中で

実力を試すことができます!


滋賀県の高校受験生の方は絶対に受けたほうがいいです!

その理由ともしを活用するうえでの3つのポイントとしてお伝えいたします!


「なぜ」もしを受ける必要があるのか?

もしを受けるメリットをお伝えします。


滋賀Vもしを受ける4つのメリット

1.会場型受験で本番の予行練習ができる! ※今年度は自宅受験の可能性も

2.実際の入試問題をもとにした出題で入試対策につながる!

3.志望校選びに役立つ志望校合格判定が分かる!

4.復習すべき問題のなど今後の学習に活かせる成績表と答案分析表がもらえる!


「滋賀Vもし」はもちろんトライの会員様でもお申込みいただけます!


そして模試を受けた後で特に志望校合格に向けた戦略を考える上で

重要な点が次の3つのポイントです!


1.敵を知ること(志望校の偏差値、合格最低点がどれくらいか知る)

2.自分を知ること(受験生全体の中での偏差値、得意・苦手科目と単元の把握)

3.志望校との自分との差分から「何をすればいいか」戦略を立て、期限を決めて実行する


つまり、模試を受けることで「敵を知ること」「自分を知ること」の

2つを同時に攻略できます!


模試を受けて3つのポイントを押さえて受験までに実践できれば万全です!

実際にトライの家庭教師の生徒さんも滋賀Vもしを受けて

志望校合格への足掛かりとして見事に志望校に合格された方もいらっしゃいました!



いかがでしたでしょうか。

模試を受けるメリットと受験における3つのポイントをお伝えいたしました。


トライによくいただくご相談としては

「結局何をすればいいのかわからない」というお悩みです。

トライではそのようなお悩みをお持ちの方に

滋賀県専門の教育プランナーによる無料の学習相談をご案内しております。

受験までにどのように勉強を進めていけばいいのか、

プランナーがお子様の現状を分析した上で

1人1人のお子様に合わせた受験までに必要なプランをご提案させていただきます。


マンツーマン指導と新サービス「AIタブレット」を用いてどのように勉強を進めていくかを

無料の学習相談で実際に使うタブレットに触れながら体験することができます。



ぜひ受験勉強にお困りの方は無料の学習相談を受けてみてください。

無料の学習相談はこちら

新サービスAIタブレットについてはこちら

このページのトップに戻る

暑くなってきました。いよいよ夏です。

しっかり勉強を頑張って今年の短い夏休みを楽しみましょう。


さてトライではこの6月から、今までにない授業を開始致しました。

そう!オンライン家庭教師です!


トライでは6月からオンライン家庭教師で今までにない授業をできるようになりました!

今までになかった授業形態なのでQ&Aにまとめました!



Q1 パソコンやタブレットなど必要な機器やアプリは何ですか?

A:パソコンやタブレット、スマートフォンなどを使ってインターネット環境があれば指導可能です。



Q2 パソコン、タブレットを持ってないとオンライン指導を受けることができませんか?

A:学習AI内蔵のタブレットを通信料込みで月1万円でご利用いただくことができます。

4G回線がつながっているタブレットを利用するのでWi-Fi環境も必要ありませんし、

外出先や帰省先でもご利用いただけます。

学習AIが内蔵されてるので、このタブレットを使って5科目全ての学習サポートも可能です


Q3 指導は1回何分から可能ですか?

A:オンライン家庭教師は1回60分から指導可能です。


Q4 甲賀市に住んでいます。周りに大学がありません。オンラインなら学生教師の派遣は可能でしょうか?

A:可能です。甲賀市は車がないといけない場所がほとんどですが、

オンライン家庭教師であれば学生教師での指導も可能です。

学生でのご指導になるので料金もお安くご案内することができます。


Q5 長浜市に住んでいますが京大生に教わることは可能ですか?

A:可能です。

京大生は京都市在住がほとんどのため、通常の家庭教師会社であれば

湖東地区での指導は難しいですが、オンライン指導なら可能です。


Q6 大学受験で首都圏の大学を目指しています。首都圏のできればMARCH以上の難関大学の学生の指導を受けたいのですが可能ですか?

A:可能です。家庭教師のトライは全国47都道府県で展開をしておりますので、

首都圏の難関大学の学生の指導も可能です。


Q7 今大津市に住んでいます。転勤の兼ね合いで、関東の大学を目指すので首都圏のプロ教師の指導を

受けたいのですが可能ですか?

A:可能です。東京は人口も多く、プロ教師の人数も他の地域に比べ圧倒的に多いです。

その中で選りすぐりのプロ教師の指導を受けることができます。



違いをまとめると以下の通りになります!



いかがでしたでしょうか?

トライ式オンライン家庭教師は小学生から大学受験生まで、

すべての学年層に対して非常におすすめできるサービスとなっております。

トライ式オンライン家庭教師が気になられたかたはぜひお問い合わせください。


お問い合わせはこちら

このページのトップに戻る

いよいよ6月です。夏が始まります。

夏ということで、プールや海水浴など楽しいイベントを連想する方も多いのではないでしょうか?

ただ今年は例年と違います。


3月以降休校で、6月から本格的に始まる学校も多いかと思います。

休みが長かった分、今年の6月は例年以上に猛スピードで授業が進むはずです。

そう、要注意です。本当に要注意です!

学校の授業について行くために効率的な学習が必要です。

トライでは家庭学習を効率的に進めていくために、家庭教師ご利用の方に、

人口知能搭載のトライオリジナルAIタブレットをお渡ししています。今日はそのトライ式AI学習診断についてお話します。


AIのニュースが世の中を賑わしています。

家庭教師のトライもソニーグループと学習AIを共同開発いたしました。

これによって今まで出来なかった学習効率の最大化を実現できるようになりました。



【今までの学習】

・半日かけて模試を受ける。

・1か月後に返却。

・単元ごとの得意、不得意に応じて学習内容を決める。


【次世代型学習:トライ式AI学習】

①各科目5分程度のAI学習診断を受ける



②AI学習診断の結果を基に単元ごとに自分の理解度が示され、自動的にカリキュラムが組まれる。



学習診断の結果をもとに、AIがオススメの学習法を提示してくれる。



※上記画像は中学3年生用の学習モードになります。学年によって使用するモードが異なります。

これによって以下のように改善されます。






いかがですか?ものすごい進化だと思います。


特に私が誇りたいのは、この休校期間中にタブレット学習により5科目を予習先取りして

5月末までの内容を一通り終わらせてる生徒が続出してる事実です。


家庭教師のトライは、これから家庭教師のマンツーマン指導と自宅学習用のタブレット学習で

相乗効果を出して、今迄よりもさらに成績を上げていきます。


もし興味を持たれた方、詳しい内容を聞きたい方はお気軽にご連絡ください。

トライ式AI学習診断についてはこちら

無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

滋賀県民の皆さん、こんにちは!


家庭教師のトライ滋賀校です。

いつも中学校の定期テストや通知表の成績UPに向けて、『何をすればいいんだろう』と悩んでいませんか?

この記事で紹介する『成績UP対策』を実践すると、成績UPに向けて何をすればいいのかわかるようになります!

これからこのブログでは「定期テスト成績UP対策」と題し、テーマを決めて主要5教科の成績UP対策について、ポイントを1つずつ紹介していきます!

さしあたりこの記事では、中学3年生向けに次回英語の中間テストで対策するべき内容について紹介します。


ブログを読み終えた後に、「もっと成績をUPさせたいという方」には

滋賀県専門の教育プランナーによる無料の学習相談も受けることができますので、ご希望の方はぜひご相談ください!


それでは、英語の成績を飛躍的にUPさせる上で絶対にやってほしいことについて3つお伝えします!


1.提出物を必ず出すこと!

まず初めに学校から指定された「提出物・課題」は絶対に期限までに提出しましょう!

なぜなら、英語だけではありませんがどの科目の通知表の成績評価欄にも

「関心・意欲・態度」という項目があり、定期テストの点数以外の提出物や授業態度などで成績評価がつくためです!

たとえ、どれだけテストの点数が良くても、提出物を全く出さなかったり授業態度が悪い場合は

5段階の総合成績評価で想定よりも低い内申点を貰ってしまう可能性もあります。

なので、「課題・提出物」は必ず下記のポイントを押さえましょう!

絶対に提出期限内に出すこと!

最低限出題範囲はすべて解答を埋めること!

・(提出物で良い評価を貰いたい場合)他の人とは違うことをする

例えば、学校の先生が「もっと勉強したい人はここをやっておくといいよ・・・」といった箇所を行う、

蛍光ペンやふせんをつかって提出物にアレンジを加えるなどをやってみてください!


2.テスト範囲の確認

当たり前ですが、テストの出題範囲が「どこの単元からどこの単元なのか」は絶対に知っておいてください!

これを知っているだけで無駄な勉強時間を省くことができるからです。

また、通常であればテストごとに出題されるは範囲もある程度予測できますので、

出題範囲を先読みしてテスト実施日から計画的に勉強できるようにしておきましょう。

例えば、中学3年生の定期テストの出題範囲は下記のものが多いです。


※今年は5月末まで休校期間を挟んだこともあり、例年とはテストの出題範囲が代わる可能性があるため、必ず学校の先生に出題範囲は事前に確認しておきましょう!


3.本文の音読(シャドウイング)

そして、具体的な英語の学習方法についておすすめの方法は「シャドウイング」です。

シャドウイングは「英語を聞きながらそれを真似して発音する」訓練のことです。

英文を聞き終えてから繰り返す「リピート」とは異なり、シャドーイングは、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけるのがポイントです。

市販で売っているものでも構わないので、学校のテキストの音源を読み上げてくれるCDが本屋さんに売っていればそれを購入してすぐにでも実践してもらいたい勉強方法です!

この学習方法はテストで出題される「文法・単語・英作文・リスニング」全てに有効です!

※テスト範囲のテキストの英文を全て訳し、文法や単語の意味を押さえた状態でシャドウイングをしないと意味がないので注意です。


いかがでしたでしょうか?

英語の成績UPに向けて3つポイントを紹介致しました。


  • 提出物を必ず出すこと
  • テスト範囲の確認
  • 本文の音読(シャドウイング)

  • 英語の成績UPに向けて、最低限この3つは押さえて勉強をしてもらいたいです。

    他の教科の勉強方法やもっと成績を上げたいと思っている方はぜひ滋賀県専門の教育プランナーによる無料の学習相談を受けてみてください!

    お子様の現状を分析し、成績UPに向けてどのように学習していくのか、生徒様ひとりひとりに合わせた学習方法とマンツーマン指導を用いたオーダーメイドカリキュラムを作成いたします!


    残り数少ない中学3年生のテストに向けて、無料の学習相談を受けてみたいかたはこちら

    このページのトップに戻る

    滋賀県のブログトップページへ

    全国のブログ一覧ページへ

    授業料・資料請求など各種お問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

    ホームページからのお問い合わせ

    資料請求はこちら