2012年11月14日
島根県 教えて!トライさん「勉強する場所はどこがいい?」
こんにちわ。
紅葉も深まり、だんだん冬らしくなってきました。
陽が沈むのも早くなり、家に帰ってくる時間も早くなっていると思います。
家にいる時間が長くなるので、これまで以上にじっくりと勉強に取り組む事が出来ると思います。
小学生のご家庭から、「居間で勉強させても良いでしょうか?」
という質問をいただくことが度々あります。
自分の部屋だと、
「落ち着いて勉強出来ない」「マンガなどがあり集中力が続かない」
などが原因のようです。
結論を先に言いますと、
「居間などで勉強してもかまいません」
お子さんは、勉強をしている姿を親御さんに見てもらい、褒めて欲しいのではないでしょうか。
みんながいるところで勉強して頑張っている姿をアピールさせて下さい。
親御さんは、その姿・努力を最大限に評価するようにしてください。
お子さんは、褒められる・評価される事でやる気がどんどん上がります。
頑張っても出来ていない事などもあると思いますが、勉強を頑張っている事を評価し
「頑張ったね。今回出来なかった所はこれから頑張って克服しようね」と声かけしてください。
小・中学生は、やる気の向上がそのまま成績の向上に繋がります。
トライの教育プランナーがやる気の向上・成績向上のお手伝いをいたします。