2013年3月16日
島根県 春休みの過ごし方
あと1週間程で春休みです。
休みが明けると新学年が始まります。
春休みは課題も無い学校が多く、期間も短いために
何もしない内に終わってしまう生徒さんがいらっしゃいます。
春休みは学校からの課題が少ないので
自分に必要な勉強が出来る期間として
自分のためになる学習を行うようにしましょう。
前学年での学習が順調に進んだ生徒さんは、
次学年の予習に多くの時間を割くようにして下さい。
教科書やワークがないので勉強が出来ない
と思われるかもしれませんが、大きな書店に行けば
来年度の教科書ガイドや教科書に準拠した問題集が並んでいます。
先取りを考えている科目のワークを購入し、次年度の準備するようにして下さい。
前年度の学習が思わしくなかった生徒さんは、
前年度内容の復習をしっかりと行うようにして下さい。
英語や数学は、前年度の内容理解が不十分のまま
次年度に進むと大きく躓く可能性があります。
短期集中で重要なポイントをおさえて復習を行うようにして下さい。
春休みにしっかりと予習・復習を行い新学年に備えましょう。