2014年9月5日
島根県 秋以降の過ごし方 中学受験編
こんにちは。
島根県の家庭教師のトライさんです。
今回のテーマは「秋以降の過ごし方 中学受験編」です。
島根県には、島根大学教育学部附属中学、松徳学院中学、出雲北陵中学、開星中学とありますが
お住まいの地域と目的によって志望校は決まっているかと思います。
まずは、志望校を決めることが必要ですので、もし決まっていない方は早急に決めましょう。
夏期講習での伸びで判断しようとしていた方も、夏休み中の模試などから決めていきましょう。
この時期からは、志望校と現状の差を埋める作業がもっとも重要となります。
過去問から、どのような範囲の、どのレベルの問題を解けることが一番合格に近いのか。
ということを考えて、計画を立てることになります。
塾では演習の繰り返しとなるため、すでに合格ラインに達しているお子様は繰り返し演習をしましょう。
もし、逆転合格が必要な場合は、演習の繰り返しでは厳しい事が多いです。
弱点を見つけて、そこに時間をかけて勉強できるようにして、得点をあげることが重要です。
どういった勉強を行うかも学校によって大きく変わります。
もし伸び悩みなどありましたら、家庭教師のトライへ連絡ください。
最後のひと押しに家庭教師をご利用いただくお客様は毎年多くいらっしゃいます。