2019年11月8日
中学受験の流れ
島根県の皆さん、こんにちは。
今回は、中学受験について、お伝えします。
島根県内の中学受験は、
島根大学教育学部附属中、出雲北陵中、開星中、松徳学院中 の4校です。
どの学校も人気校ですので、期間を逆算して行っていくことが大切です。
ポイントは3つです。
①小6内容をできる限り早く終わらせる。(小6夏休み前まで)
②夏休みには特殊算の理解と演習 (小6の夏休みまで)
③過去問をどんどん進めていく (小6の9月~)
という流れが基本的なイメージです。
イメージとしては、過去問の対策にはできる限りの時間をかけてほしいです。
というのも、過去問でどのような問題が出るのかということを把握してたくさん勉強をすることが大切です。
過去問で出されている問題は、同じように出されることが多いです。
だからこそ、過去問は何度も練習を行っていきましょう。
一度解いて解説を見て終了ではなく、解説を見て理解したら2周目、3周目を必ず解いてください。
ただ各内容が理解できていないと過去問を行っても、効率が悪くなってしまうので、基本的には総合演習が終わった後に過去問へ取り掛かりましょう。
※上記の流れはあくまで基本的な流れです。
例年、短期集中で逆転合格をされる方もいらっしゃいます。
お困りの方はトライの指導にお任せください!
以下からご相談ください。
以下のリンクもぜひご覧ください!