2012年10月20日
福井県 学力診断テスト対策
福井県の生徒さんは、11月の学診に向けて勉強に取り組んでいると思います。
今回は、学診で成功するために必要な5つの力と、各教科におけるポイントをお伝えします。
最後には福井県限定「学診対策パック」のご案内がありますので、ぜひ参考にして下さい。
■学力診断テストで成功するために必要な5つの力
①基礎学力
≪英語≫ 英単語・英文法が身に付いていますか?
≪数学≫ 公式を正しく使うことができますか?
≪国語≫ 漢字、言葉の意味、文法が身に付いていますか?
≪国語・古典≫ 歴史的仮名遣いが正しく理解できていますか?
≪社会・地理歴史≫ 地域の特色、各時代の特色と時代背景を理解していますか?
≪社会・公民≫ 現代社会における変化と特色を理解していますか?
≪理科≫ 物理的・化学的・生物的・地学的の基礎知識が身に付いていますか?
②読み取る力・分析力
≪英語≫ 英文を読んで内容を読み取り、ポイントを把握できますか?
≪数学≫ 文章やグラフから式を立てることができますか?
≪国語≫ 物語文において、人物の心情の変化を読み取ることができますか?
≪国語≫ 説明文において、文章の構成や論旨を読み取ることができますか?
≪社会・地理≫ 資料・統計・地形図などをもとにして考察ができますか?
≪社会・歴史≫ 歴史上の資料をもとにして考察ができますか?
≪理科≫ 図・グラフから事象を分析できますか?
③記述力・表現力
≪英語≫ 英語で正しく伝えたいことが伝えられますか?
≪数学≫ 論理的に思考し、数学的な表現で示すことができますか?
≪国語≫ 読み取った内容を、自分の表現で再構成することができますか?
≪理科≫ 観察・実験結果から科学的に思考することができますか?
≪社会・理科≫ 重要語を自分のことばで表現することができますか?
≪社会・理科≫ 分野を超えて知識を結びつけ、事象をとらえることができますか?
④正確な処理能力
≪英語≫ 英語を正しく聞き取ることができますか?
≪数学≫ 計算や基礎問題を正確に処理することができますか?
≪理科≫ 実験結果などから図やグラフを作成する技術がありますか?
≪社会・理科≫ たくさんの問題を時間内にこなすことができますか?
⑤得点力
≪5教科共通≫ 初めて見る問題や一見難しそうに見える問題でも、
習った知識と関連付け、粘り強く解答を導き出すことができますか?
≪5教科共通≫ 自分の回答に対して客観視することができますか?
対策に不安のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
今ならば福井県限定「学診対策パック」(対策問題付き)
4回指導からスタートができます。