教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



福井県の皆さん、こんにちは。

前回は受験スケジュールと、学習計画についてお伝えしました。

学習計画と同じくらい、その学習をする環境も大切です。

今回は学習効率に関係する勉強部屋について掲載します。ぜひ参考にして下さい。

 

①本棚・資料の整理

教科書やよく使う参考書は本棚の取りやすい位置に並べましょう。

プリント類やテスト、模試などはジャンル別に分けて、ファイルなどに整理します。

返ってきたらすぐ綴じることを癖にすると、後から見直しがしやすくなります。

 

②勉強道具以外のものは周りに置かない

机に座ってすぐ勉強する気にならないのは、机で勉強以外のことをしているからです。

勉強机の周りには勉強道具以外のものは一切置かず、

机では勉強以外のことはやらないようにします。

ゲームや漫画など気が散るものは、視界に入らないように、別室や収納に整理するなどしましょう。

 

③音楽を聞きながら学習をしない

音楽をかけると集中できると言って、“ながら勉強”をする人がいます。

ある大学の研究室の結果により、音楽を聴いているときは

非常に能率を落としていることが証明されています。

集中しているときは、耳から何も入ってこないものです。

 

④その他

集中力を高めるために青色をカーテンや寝具に取り入れるとよいでしょう。

青色は集中力を高める色です。ぜひ活用してみて下さい。

 

以上、参考になりましたか?

4月はすぐテストがあったり、、宿題や課題の多さや難しさにびっくりしたり、

部活を決めたり、通学距離が変わったり、新しい友達やクラスメイトができたり・・・

いろいろあったことだと思います。

 

生活環境の変化は、学習にも影響を及ぼすことがあります。

なかなか勉強に集中できなかった人もいるかもしれません。

新環境の変化に戸惑いが出てしまうときでも、経験豊富な

トライの家庭教師であればしっかりアドバイスをしてくれるでしょう。

まずはお気軽にご相談下さい。

特に今までの勉強とのレベルを感じたら要注意です!すぐに対策を打ちましょう。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら