2014年6月16日
福井県 AO入試対策
最近はAO入試や推薦入試の割合が増えています。
今日はAO入試についてお話ししようと思います。
[AO入試の特徴]
1.推薦書を必要とせず、自分自身の意思で出願可能です。
2.第三者や運に左右されず意欲をアピールできます。
学力試験のみの選考ではないので、出題された問題による運やケアレスミスでの失敗が起こりません。
3.AO入試と推薦入試の併願はできません。
日程によっては、不合格が確定した後に、出願することも可能です。
[福井大学のAO入試]
福井大学のAO入試を例に挙げてみます。
《+αの評価》
部活動、生徒会活動、ボランティア活動の経験は、
コミュニケーション能力、積極性、将来に対する意欲などを養ううえで
重要と考えられるので、志望理由書や面接などを通して評価されます。
《面接時の主張方法》
一部の学科によってはプレゼンテーションが行えます。事前の入念な準備も可能です。
各種大会等でのプレゼンテーションの経験・実績があれば自己推薦書の中に記載することもできます。
面接(口述試験を含む)は、あくまでも面接として実施します。
《面接者》
大学の教授が面接を行うことはありません。
《重要な点》
AO入試では学力検査にこだわらずに、個々の生徒について、
入学動機・関心・意欲・自主性・リーダーシップといった要素を重要視して審査されます。
自分は△△が得意!といったアピールできる点があったり、
この大学に絶対行きたい!ここで○○を学びたい!という強い気持ちがあるなら
AO入試を検討してみてください。