2023年3月27日
福井県 進学準備にTry IT(映像授業)を活用しよう!
こんにちは、家庭教師のトライ福井校です。
さて、「卒業式シーズンは勉強に対するモチベーションが高くなる」ということで、
前回はトライ書店のおすすめ教材をご紹介しました。
春休みは夏休みに次いで長い休みなので、
できれば前学年の復習だけでなく次学年の予習もしておきたいところ。
でも予習はまだ習っていない単元を学習するので、自学習だけで進めるのは不安ですよね。
そこでお薦めするのは
トライの無料映像授業「Try IT」
です。
↓無料登録はこちら
Try ITは、トライの会員様でない方でも無料で使える映像授業です。
登録がまだの方は、ぜひ登録してみてください!
登録して使えるようになったら、次は使い方についてです。
ニックネームやアイコンは好きなものを選んでください。
中学生は次に教科書設定が必要です。
設定しなくても標準版で使用できますが、教科書を設定した方が学校の進度に合わせて予習できます。
新中学1年生で、進学する中学校で使用する教科書がわからないという方は「ガッコム」というサイトで調べることができます。
では、実際に予習をしてみましょう。
映像画面の右側にテキストが表示されるので教科書などは不要ですが、
問題を解くためのノートは用意しましょう。
予習をするうえで注意したいのは、完璧にできることを求め過ぎないことです。
何がわかって、何がわからないかを知っておく程度のソフトな予習で十分。
それ知っていることで学校の授業が目的意識を持って受けられるようになり、学習効果が非常に高くなります。
5月中旬位の中間テストの出題範囲まで勉強できるとかなり余裕が持てます。
新中1と新高1の、5月中旬までの標準的な進度を例に挙げますので参考にしてみてください。
【新中学1年生】
〈数学 標準版〉
「マイナス(-)」とは?
「正の数」「負の数」「自然数」とは?
+とーの符号の使い方
「数直線」とは?
「-3」と「+2」どっちが大きい?
「絶対値」とは?
中学校の「たし算(加法)」はココが違う
中学校の「ひき算(減法)」はココが違う
「項」とは?
たし算とひき算が混じった計算
〈英語 標準版〉
I am ~. / You are ~. の文(be動詞)
Are you ~?の文(be動詞の疑問文)
I am not 〜. / You are not 〜. の文(be動詞の否定文)
I play 〜. / I like 〜. の文(一般動詞)
Do you 〜? の文(一般動詞の疑問文)
I do not 〜. の文(一般動詞の否定文)
【新高校1年生】
〈高校 数学Ⅰ〉
第1章 数と式
単項式・多項式とは?~
「場合分け」が必要な絶対値の式 まで
全52本
〈高校 英文法〉
5文型 計16本
時制 計32本
全48本
「新高1は多すぎない?」、そう思った方も多いはず……
そうなんです、高校の進みは本当に速いんですよ。
全部は無理でも、頑張って1/3位は予習しておきましょう。
「やっといて良かった!」と、4月下旬頃にきっと思うことでしょう。
#新年度#進学#進級#春期講習#新中1#新高1#転塾#塾切替
福井県 家庭教師のトライでは、
学生皆さんの将来を全力でサポートしていきます!
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。