教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

今回は、共通テストの公民(現代社会/倫政)の概況についてお伝えいたします。

 

現代社会

 

平均 61.61点(昨年比+0.77点)

分量 昨年並み

難易度 昨年並み

大まかな傾向  基本的な知識を前提として、資料を読み取る力が問われた。

 

問題構成

(大問数 5 解答番号数 30)

 

1 国際社会の政治経済

2 青年期/戦後の日本経済

3 市場経済/情報化社会

4 司法制度/人権・政治参加

5 子どもの貧困に対する課題探求学習 (↓の問題pickup で詳しく解説!)  

 

 

概観 

大問数・問題数ともに変化はなく、多様な設問形式で幅広い分野から出題されました。
昨年度に続き、資料を読み取る力や、思考力・判断力を問う問題も多くありました。

 

問題pickup

第5問問1は、子供の貧困について考える問題が出題されました。

リード文、メモ、2つの表を読み解く問題でした。資料の量は多かったものの、内容自体はそこまで難しいものではなかったので、落ち着いて読めば知識がなくても解ける問題でした。
長大な問題文や沢山の資料があっても臆することなく冷静に資料を読み解き、情報を整理していきましょう。

 

来年に向けた対策方針

「組み合わせとして最も適当なもの」という設問が増加しました。「子供の貧困」など、近年の国内の問題についても取り上げられていました。
用語の暗記だけでなく、理論や背景の理解を要する出題もありました。世界・国内の情勢も交えて基礎知識を身につけることが重要です。

 

その他の対策方針

 

知識

選択肢の多い問題に対応できるよう、用語と周辺知識を関連付けて正確に覚えましょう。

読解問題

制限時間を意識し、複数の資料の分析や会話文問題などの多様な設問に慣れておきましょう。

時事問題

日本経済の動向や国際情勢など、変わりゆく世の中に日頃から興味を持って知識を得ましょう。
ネットニュースのトップ記事や新聞の一面に目を通すだけでも大分変わってきます。

 

倫理,政治・経済(倫政)

 

平均 60.80点(昨年比-8.93点)

分量 例年並み

難易度 やや難化

大まかな傾向  資料・文章をもとに読解力・思考力を問う問題が増加。

 

問題構成

(大問数 7 解答番号数 32)

 

1 源流思想

2 日本思想

3 西洋近代思想

4 青年期・現代思想 (↓の問題pickup で詳しく解説!)

5 地方自治

6 日本の政治

7 現代社会(SDGs)

 

 

 

概観 

基本知識は依然必須ですが、資料や文章と組み合わせた問題が増えました。また、SDGsの問題や、「成年年齢の引き下げ」など時事に触れた出題も目立ちました。

 

問題pickup

第4問問4は、社会的格差に関する会話文中の4つの空欄に入る文章を選ぶ問題でした。

2つの会話文を元に、それぞれの考えを読解・考察する問題でした。

文章量が非常に多い問題で、話者それぞれの主張を区別して読解する必要がある、国語のテストのような問題でした。時間配分を意識しながら読む必要がありました。


この問題文は、「親ガチャ」を連想させるような内容があったとしてSNS上で非常に話題になり、ネットニュースにも取り上げられました。

「親ガチャ」とは、「生まれてくる子供は親を選べない」というのをスマホゲームのガチャに例えたインターネットスラングです。(出典:親ガチャ――Wikipedia)

共通テストでは、このように社会問題にダイレクトに直結する問題が出題されることも多いです。
格差社会に関する問題は近年関心が高まっている分野であり、今後も共通テストに限らず模試や二次試験、推薦入試の小論文や面接などで類似のトピックが出題される可能性があります。
皆さんも、この問題について知り、そして考えてみましょう。

参考:
共通テストの倫理に「親ガチャ」想起させる問題、なぜ出題? 予備校関係者や大学教授に聞く背景(ねとらぼYahooニュースのコメント)
「難関大学合格は運なのか努力なのか」哲学研究者が考える大学共通テストで”親ガチャ問題”出題の意図(プレジデントオンライン)

来年に向けた対策方針

複数の会話文読解と初見の資料に対しての考察力が問われる問題でした。
知識を具体的な事例と織り交ぜて活用することが求められます。
教科書の知識は抜けもれなく身につけた上で、資料や文章と組み合わせて考察する練習を積んでおきましょう。

 

その他の対策方針

 

知識

代表的な思想や制度に関する知識は頻出です。基礎知識は漏れなく身につけましょう。

読解問題

複数の会話文を読み解き選択肢を吟味する必要があります。論点を整理しながら読む練習をしましょう。

時事問題

用語の知識だけでなく、関連する法律や出来事などの周辺知識も整理しておきましょう。

 

参考:2022年度の概況分析はこちら

トライでは、現在の成績や志望校に応じて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを提供しています!
気になる方はこちらから!


このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら