教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



大阪府の皆さん、こんにちは。
今回は「ノートの取り方」について紹介したいと思います。
 
皆さんはどんなノートをとっていますか?
 
上手なノートの取り方がわからない…
きれいに書いているつもりだけど、なかなか覚えることができない…
 
そんな方も多いのではないでしょうか。
 
ノートの取り方ひとつで授業内容の理解度やテスト前の学習も大きく違ってきます。
今回のブログをきっかけに、上手なノートの取り方を試してみましょう。
 
いくつか「ノートの取り方」を紹介していきたいと思います。
 
 
①ノートを細かく分ける
 
黒板に書かれた内容をがむしゃらに書いていては、どこに何が書いてあるのかわからなくなります。
例えば、ノートの左側は板書、右側には分からなかった単語や自分が考えたこと、先生が話していたこと
など、スペースを整理します。そうすることで、板書の部分と自分が分からなかったこと、考えたことが
一目で分かるようになります。
 
 
②色で分ける
 
ノートをペンやマーカーで色を分けることで見やすいノートを作りましょう。
例えば・・・黒=板書の内容 赤=重要なこと 青=自分が考えたこと など
色分けしていくことで、どこに何が書いているのかがわかりやすくなります。
 
 
③図解する
 
ートが文字ばかりだと、見にくいノートが出来上がり、なかなか覚えることも出来ません。
図解することで目に見えるカタチとして明確になります。
さらに、図やイメージは、イメージ記憶として覚えることができ、記憶しやすくなります。
 
 
トライでは一人ひとりに合った学習方法を提供しています。
もっと良い学習方法や学習習慣を身につけたい方、ぜひトライにご連絡ください。
 

このページのトップに戻る

大阪府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら