2012年11月30日
島根県 高校受験攻略 県立普通科編②
前回に引き続き、県立高校普通科(理数科)を目指す生徒さんに学習のポイントをお伝えします。
70点以上の得点をするための各科目の対策ポイント、
今回は社会の対策についてお話します。
【社会】
地理・歴史・公民がバランス良く出題されております。
特定の科目に偏らないようにして下さい。
≪歴史≫
出来事の背景や起こった順番など総合的な対策をしましょう。
宗教や文化などの対策は要注意です。
年代ごとに並べ直したり、時代ごとの文化の特徴をまとめたりしましょう。
≪地理≫
島根県との関わりを問う問題も出題頻度が高いので
島根県についてもしっかりと学んでおきましょう。
工業製品の輸出入額と、品目についてのグラフが頻出です。
資料を読み解く練習を忘れずに。
≪公民≫
政治分野では憲法、国会、三権分立、地方自治の関係性を学ぶようにしましょう。
公民分野においては広範囲の中から出題単元が選ばれるため、
全般的な問題演習と詳細な復習をしましょう。
また、近年使われるようになった語句(例えばバリアフリー)の説明なども出題されるので
身近な例をあげて語句の説明が出来るように訓練しましょう。