2014年6月4日
島根県 失敗しない夏期講習の選び方
こんにちは
島根県の家庭教師のトライさんです。
今回のテーマは「失敗しない夏期講習の選び方」です。
まず確認してほしいことは、「今」の環境がどのようになっているかということです。
①成績が向上しており、今年の目標が達成できそうである
→現状の環境を続けましょう
②成績が変わらなく、今年の目標が達成できそうか微妙である
→まずは夏だけでも別の対策を立てましょう
③成績が下がっており、今年の目標の修正が必須である
→目標を修正する前に、「今」を変えましょう。
トライには、現状を変えたいとお考えのご家庭にぜひお勧めしたい夏期講習があります。
それは「あなただけ」の夏期講習です。
人によって現状や弱点・目標は違います。目標達成のためのカリキュラムも違って当然です!
つまり、「あなたのためだけの授業」を受けた方が効率が良いのです!
実は、集団塾や個別指導(1対2や1対3)で成績を伸ばしている生徒は少ないのです。
偏差値60以上のやる気があり競争心の強いお子様は集団塾が向いています。
自分で弱点を知っており、目標達成の計画を立てられるお子様は1対2で質問すればいいでしょう。
それ以外のお子様で、絶対に目標達成したいと考えている方は、
家庭教師のトライの1対1指導をお勧めします。
ぜひ一度ご相談ください!