教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



新年度に向けて、今の学習方法をチェックしましょう。

 

『自学自習』・『塾への通塾』・『通信教材』等々

勉強を行うに当たって、皆さんは「何を」行うかを第一に考える事が多いと思います。

 

今回は「何を」ではなく「どこで」の話をしたいと思います。

 

勉強をするのはおおよそ、「生徒の自室」が多いと思います。

机周りには時間割や各教科のテキスト・プリントが置いてあると思いいます。

なかなか勉強する気が起きないという生徒さんにとって、机周りの整理整頓は重要な要素です。

マンガや気になるゲーム、テレビ等を見ながらでは中々エンジンがかからないのは事実です。

机周りは出来る限りすっきりとさせ、勉強のモノのみ置く事が昔からの鉄則です。

 

「リビング」の場合もあると思います。

これは、寒さ対策や、解らない点を家族に聞く点等ではメリットが大きいですが、

気が散ってしまう可能性もあります。

やはり、自分自身が落ち着く「きれいに整頓された」勉強を行えるスペースの確保が必須です。

 

今の時期はこれからの進級にあたって、今までの学年の資料を片づけることもあるでしょう。

完全に学年ごとに線を引き、現学年のものを全て屋根裏に片付けてしまうお宅も多いですが、

「教科書」「ワーク」等は次年度も活用する機会は多くなってきます(特に中学生以上)。

学年が上がることで、今まで以上に復習は必要です。

教科書・ワークは手に届く所に収納しておき、今後の復習に活用しましょう。

 

そして、勉強の時間割(予定表・行動表)を早々に組んでみましょう。

実際に学年が上がってみないと、部活動などのスケジュールは見えない所が多いと思いますが、

帰宅後の時間の過ごし方、対応の仕方をしっかり確認して自分自身のスケジュール表を作成してください。

 

家庭教師の最大のメリット「各生徒に合わせた指導」で、

次年度のスケジュール・指導計画を立て、一緒に目標達成にむけて進みましょう。

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら