教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



夏休みの宿題で、どう対応すればいいのか困るものとして、
前回のブログの『読書感想文』に匹敵するものが、今回の『自由研究』です。
 
今はインターネットのお助けサイトや、自由研究グッズなるモノまで販売されておりますので、
『研究内容』が決まれば、サクサクと進むものですが、
今の時期は『何を行うか』が悩みの中心になっているのではないでしょうか。
 
 
≪自由研究の流れ≫
① 『研究のテーマ・内容を決める』
 これが無いと始まりません!なぜ思い立ったかも覚えておきましょう。
 
② 『(観察・実験・調査の)計画を立て・準備を行う』
 期間や場所、流れ、必要なモノ等を大まかに捉えておきます。
 途中で計画の追加や変更がある事もありますが、初期の計画から変更になってしまう事も
 重要な要素になります。
 
③ 『研究(観察・実験・調査)に対しての、事前の予想や仮説を立てる』
 これが無く、結果だけを求め、結果だけを提出する人がいますが、
 事前の予想や仮設をたてる事で、まとまりのある研究レポートが書けます。
 
④ 『推移と記録』
 短期的なものから長期的なもの、変化の内容、調べた先での変化など、調査結果を記録します。
 「絵を描く」ことや「写真で記録する」事も重要です。また、インターネット等で調べるのは
 簡単なのですが、答えや文章がありきたりのものになりかねません。
 必ず、図書館での調査等で確認を行い、間違いは無いか確かめる事も重要です。
 
⑤ 『結果のまとめと結論』
 研究結果は数字等のデータの結果だけでなく、
 「なぜそうなったのか」の理由を付けてまとめをしましょう。
 
 
※ お勧め自由研究
① 天体系の自由研究(自然観察系)
・今年は金環日食などの天体ショーが多くありました。この夏には『金星食』もある為、
 『食』に関しての調査はおすすめです
・毎年恒例の『流星群』もやってきます。空気のきれいな栃木県では
 観測がしっかり出来る事でしょう。
 
② イベントからの研究(社会の出来ごとの調査)
・東京スカイツリー完成、ロンドンオリンピック開催等様々なイベントがあります。
 県内のどこからだとどの様にスカイツリーは見えるのか。ロンドンオリンピックに出場している
 栃木県の選手の活躍とその経緯。オリンピックで初めて知った競技について等。
 地元ならではの調査も出来るでしょう。
 
 
他にも、様々な自由研究ができます。
 
簡単にネットで調べてごまかすのではなく、
自分の手や目や耳を使って調べることで、
より奥行きのある自由研究を行ってみてください。

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら