2014年11月20日
栃木県 数検を受けてみよう
家庭教師のトライ宇都宮校です。
今回は、数学検定試験についてです。
「英検・漢検は知っているけど数検は知らない」
「聞いたことはあるけど受けたことがない」
という方が大半かと思います。
数検は、1992年から実施され、近年では年間30万人以上が受験している検定試験です。
試験は年間3回。1級から11級(その他)までランクがあります。
おおまかに、3級が中学3年生レベル、準1級が高校3年生レベルとなります。
あまり知られていませんが、数検1級・準1級・2級を取得していると、
高等学校卒業程度認定試験の必須科目「数学」が免除になります。
また、大学入試の推薦・AO試験においても優遇されるケースも数多くあります。
栃木県でいうと、国際医療福祉大学・作新学院大学・足利短期大学など、
取得によって加点対象となることが多くあります。
———————————————————
今年度・来年度の数検実施スケジュールです。
・・・2014/11/8、2015/4/19、7/26、11/1
——————————————————–
力試しとして、また大学入試で推薦を狙っている方は、積極的に受けてみるといいと思います。
宇都宮校