2014年11月15日
栃木県 センター試験まであと2カ月!今からやるべき3つのこと
家庭教師のトライ宇都宮校です。
センター試験まで残すところ、約2カ月となりました。
体調管理は万全でしょうか。
今回は、センター試験対策のポイントをお伝えいたします。
ポイント①センター試験一本に絞って学習する
受験する大学は国公立大・私立大とあると思いますが、
志望校によってセンター試験に比重を置くのか、個別試験に比重を置くのかは
異なります。その比重の確認を事前にしておくことが大事です。
例外はありますが、2カ月前からはセンター試験対策に重点を置き学習をするなど、
計画を立てて取り組みましょう。
ポイント②過去問を使用する
過去問で、どのような形式で出題されるのかという傾向をつかむことが大切です。
また、問題数に対して時間配分を意識して解くこと、
問題を解く順序を自分の得意や不得意に応じて組みかえることも考えましょう。
解いた問題のバリエーションの多さも大事になります。
また、過去問は最低でも5年分を、間違えた問題は必ず解きなおし
自分のものにしておいてください。