2019年5月31日
栃木県 AO入試・推薦入試
こんにちは!家庭教師のトライ宇都宮校です!
受験生はそろそろ志望校を確定する頃であり、非受験生は次の期末試験に向けて勉強しているかと思います!
この比較的勉強の余裕のある期間にどれだけ頑張るかによって、今後のテスト結果を大きく左右されるので今のうちに疑問点を払拭しておきましょう。
今回は栃木県内の高校生も多く受験するであろう宇都宮大学のAO(アドミッション・オフィス)入試・推薦入試について紹介したいと思います。
宇都宮大学には多くの学部がありますが、その中で地域デザイン学部のみAO入試を実施しています。全ての学科で調査書と報告書、その他書類を提出する必要があります。
調査書・・・学校長作成の成績が一定以上の基準にあるかの証明書(学習成績総評)
報告書・・・学校生活や部活動での活躍を示す書類
ちなみにAOでの三学科の平均倍率は2.6倍、一般入試では2.1倍ですので五教科での一般入試に比べてやや高いです。
AO入試では、自分の入りたい学科を決めてその専門分野に関しての知識を深堀りしていくことが重要だと思います。その分野を絡めた将来設計やボランティアをやって自己アピールできる素材を集めておきましょう。
ただ、募集人数がコミュニティデザイン学科:5名 建築都市デザイン学科:6名 社会基盤デザイン学科:4名(一般)なので受ける際にはだれよりも志望する学科にも詳しくなれるように勉強していきましょう。