2019年11月
2019年11月26日
来年度受験を控えている、中学2年生の皆様へ
皆様、こんにちは!
さて、今回は中2生に限定した内容をお送りします。
いよいよ高校受験を来年度に控えています。
段々意識していかなければいけない時期に入っていきます。
恐らく自分たちの先輩方が、リアルタイムで苦しんでいる姿を目の当たりにしているのではないでしょうか?
その先輩方の姿が、来年度の皆様の姿です。しっかりと目に焼き付けておいてください。
皆様は志望校を決めましたか?
中には迷っている方もいるのではないでしょうか?
・いまいちどんな高校があるのかわからない
・今の成績で、どこに行けるのかがわからない
・今から勉強して間に合うのだろうか
など様々な相談を受けます。
大丈夫です、その全てのお悩みに、私たちはきちんとお応えしていきます。
2年生の早い時期からのスタートが大切です。
来年度の今、一生懸命になっても遅いのです。
だから今、気持ちにも時間にも余裕を持てるうちに、
きちんと受験対策に臨めるようにしましょう。
今回、お問い合わせいただきました生徒さんには、
入試徹底解説Bookをプレゼントしております。
来年度の受験に向け、是非参考にしていただければと思います。
無料学習相談は、
https://www.trygroup.co.jp/request/
または、フリーコールから受け付けております。
たくさんのお問い合わせお待ちしております。
トライのマンツーマン指導で、徹底的に受験対策をしていきましょう!
2019年11月22日
県立高校受験を受験する予定の皆様へ!
皆様、こんにちは!
中3生の皆様は、いよいよ志望校を意識する時期だと思います。
県内各地で、学校行事も落ち着いたはずです。
受験を控えた皆様の表情に、変化が表れてきているのが伝わってきます。
今年度はスポーツ分野で活躍している生徒さんが多数いらっしゃいます。
また、地域によっては文科系の専門科を考えている生徒さんも多いです。
もちろんですが、大学受験を視野に入れて、普通科志望の生徒さんも多いです。
そろそろ中間倍率も発表される時期ですので、気持ちもそわそわしているかと思います。
トライでは受験前のこの11月・12月に、中3生からのお問い合わせを多くいただきます。
最後の砦ではありませんが、受験前の最終対策も、是非トライにお任せいただければと思います。
志望校別での対策も取り揃えておりますので、是非ご利用いただければと思います。
まずは無料学習相談、進路相談からいかがでしょうか。
https://www.trygroup.co.jp/request/
または、フリーコールからお問い合わせいただければと思います。
受験目前、たくさんの受験生の皆さんの夢を叶えるべく、私たちも頑張ります!
トライで最後まで頑張りましょう!
2019年11月20日
高校入試を控えている皆様へ~単願受験の皆様へ~
皆様、こんにちは!
さて、時期的に私立高校の単願受験の話が舞い込んできている生徒さんもいるかと思います。
単願受験=推薦受験となります。
しかしここで勘違いしてほしくないのは、
推薦入試=絶対合格、というわけではないということです。
実は私が所属する弘前の教室でも、
数名のご家庭からこの単願受験に関するご相談を受けました。
元々県立受験を目指していたけれど、
本人の目指す方向性が変わったことで、単願にしたいのですが、
どうするのががベストでしょうか?
どうしても〇〇〇(←部活)を優先的にしたく、
その高校にしかないので、しかし将来それで食べていくわけでもないから…
一体どの道が正しいのでしょうか?
など様々な内容です。
しかし選ぶ道は、生徒さん自身であると私は思います。
生徒さん自身が選択した道こそが、
唯一の政界ではないかと思います。
その選択肢によって、私たちは今後の対策方法を臨機応変に変えても行きます。
推薦入試とは言え、3科目~5科目の筆記試験を課す高校もあります。
結果的に学習支援の手を緩めることはしませんし、
絶対合格に向け、私たちは力を尽くしていきます!
恐らく推薦入試の話が来ている生徒さんの締め切りは間近であると思います。
どのようにしたいか悩んでいる生徒さん、
学校に返事を出す前に、教室やプランナーに相談してみるのも、
一つの手ですよ。
お悩みの方は是非、ご相談ください。
単願受験も含め、
学習相談を希望の方は、
https://www.trygroup.co.jp/request/までアクセスください。
きっと、皆様の将来に対して、
何かヒントが得られるかと思います。
たくさんのお問い合わせ、お待ちしております!
皆様、こんにちは!
さぁ、今回がおそらく最後になるかと思います!
『冬の盛岡勉強合宿』のご案内です!
今現在も多数の方からお申し込みをいただいております。
いよいよ締切も迫っております。
参加を迷っている生徒の皆様、
最後の一押しが欲しいという皆様、
今一度教室や教育プランナーまでご相談ください。
詳細に関しましてはこれまでも多々掲載させていただいておりますので、
割愛させていただきます。
日程のみ、令和元年12月26日(木)~12月29日(日)で記憶をお願いします。
合宿では学年に分かれて、小集団授業を展開するほか、
準個別指導も行われ、会場内に点在している学習チューターの先生が、
個々に課題解決に向けた支援も行ってくださいます。
受験生は受験前の最後の追い込みのために、
中2・高2生は来年度の受験の準備・気持ち作りのために、
参加を決意してみませんか?
『冬の勉強合宿』に関する詳細は、
https://www.trygroup.co.jp › winterschoolもご覧いただければと思います。
さぁ、今年の年末も、盛岡で熱い4日間を過ごそう!
2019年11月12日
さぁ、定期テストの時期がやってきました!
皆様、こんにちは!
11月半ばから来月にかけて、県内各地では定期テスト時期に入ります!
二期生の学校では中間テスト、
三期生の学校では期末テストとなります。
期末テストとなる生徒の皆さんは、
評定にも大きくかかわってきますので、
ここは頑張っていきたいところです!
まず範囲が渡ったら、しっかり内容の確認をしてください。
その上でどのように計画していくのかがポイントとなります。
多くの生徒さんは、得意な科目ばかり計画を立ててしまい、
苦手科目の計画は疎かになっているように感じます。
例えばですが、私が所属する弘前駅前個別の生徒さんの例です。
テスト前の家庭学習では、自分の得意な分野、単元しか手を付けようとしません。
それでは、苦手な分野はいつまでたっても克服できませんし、
将来的に受験に響いてしまします。
テストで高得点を狙うには、普段自分から手を付けないような問題に目を向けてほしいと思います。
それが一人では難しいな、という生徒さんのために、私たちトライは存在しています。
定期テスト対策から、丁寧なアドバイスが欲しい、
そのような生徒さんは、是非トライまでご相談いただければと思います。
これまでのテスト結果から、個々の状況を分析し、
一人ひとりにあった学習指導に取り組んでまいります。
早い時期からの対策ができれば、それがベストです。
定期テスト対策から、まずははじめてみませんか?
https://www.trygroup.co.jp/request/
からお問い合わせ頂ければ、無料学習相談を承ります。
是非ご利用ください。
またトライ式学習法に関して、
https://www.trygroup.co.jp/method/
も参考にしていただければと思います。
さぁ、これからやってくる定期テスト、
一緒に攻略していきましょう!
2019年11月8日
弘前学院聖愛中学校を受験する皆様へ!
皆様、こんにちは!
今回は、弘前市の弘前学院聖愛中学校の受験情報について掲載いたします。
聖愛中学校の受験まで約2ヶ月半と迫ってまいりました。
<入試日程>
受付期間:2020年1月8日(水)~1月22日(水)
検 査 日:2020年1月25日(土)
選考方法:通知表・筆記試験・面接による
合格発表:2020年1月29日(水)9時
なお、最後の学校説明会は、2020年1月11日(土)です。
もし受験を考えている、または第1回の説明会に参加できなかった生徒さんは、
是非参加をしてみるのもよいかと思います。
また、筆記試験には、国語・算数の他、時事問題も含まれます。
新聞やニュースなどにも、普段から目を向けることをおススメします。
トライでは受験前のこの時期に、短期対策でお申込みの生徒さんも多数いらっしゃいます。
受験対策にまだ少し不安を抱いていたり、
確実に合格を狙いたいと考えていたりする生徒の皆さん、
受験前の最後の2ヶ月を、トライで頑張ってみませんか?
過去問からの傾向と対策も行っております。
まずは無料学習相談から、いかがでしょうか?
https://www.trygroup.co.jp/request/
からお問い合わせください。
トライのマンツーマン指導で、聖愛中学校受験合格を一緒に目指しましょう!
2019年11月1日
受験勉強アドバイス~大学受験~
皆様、こんにちは!
さて、今回はタイトルの通り、受験勉強アドバイスを掲載します。
今回は主に大学受験生向けのアドバイスをお伝えします。
11月に入ると、一般入試の受験生は、本試験対策からセンター対策へと再び移行していくと思います。
(私立受験者は少し違うかもしれませんが)
徐々にマーク試験へと体を慣らしていくようにしていきましょう。
時間・正確さ・問題内容の確認…etc
一つ一つの事柄をきちんと確認しながら取り組まなければなりません。
試験本番に向け、本番さながらの取り組みが必要となります。
「目標点数まで、あと少し」、「点数をもうひと声確保しなければならない」、
様々なお悩みはあるかと思います。
最終段階を成功にもっていくため、
トライでは、一人ひとりのニーズに合わせて、センター対策を行っていきます。
科目・単元別・点数、様々な観点から、一人ひとりに合わせた受験合格カリキュラムを作成し、
点数アップを図っていきます。
それを成しえることができるのは、
これまでも多くの受験生を成功に導いたことのある、
プロの講師陣が多数存在するからです。
『プロの逆転合格コース』にて、プロの指導を受け、
センター対策を万全なものにしていきませんか?
今からでも間に合います!
センター試験まで約2ヶ月半、私たちトライの講師陣と一緒に、頑張っていきましょう!
また、センター対策ももちろんですが、過去問対策から小論文・面接対策まで対応しております。
一般入試から推薦入試まで、受験対策はトライまでお任せください!
まずは、無料学習相談にお越しください。
お申し込みは以下のフォームから↓
https://www.trygroup.co.jp/request/
たくさんの受験生のお申込み、お待ちしております!