2011年6月26日
福井県 期末直前!学習環境を変えてモチベーションアップ!
いよいよ期末テストが目前に迫ってきました。
特に受験生の皆さんは、これで夏休み前の進路判定がされたり、内申点に大きくかかわってきたり、大変重要な意味をもつテストです。
また、受験生でなくとも、期末に臨む学生の皆さんなら、きっと追い込み勉強に入っている時期ではないでしょうか?
この期末直前の大切な時期は、勉強しようと思ってはいるものの、なかなか勉強が始められない時期でもあると思います。
勉強しなければいけないけれど、部活が休みになって時間はあるし、さあ勉強しようと思って机に向かっても、なぜか部屋の掃除を始めてしまった……。
他の事に気を取られて勉強が始められない、そんな方にお勧めしたいのは、思い切って周りの環境を変えてみる、と言う事です。
いつも自分の部屋で勉強している人は、親の目が光っているリビングやダイニングテーブルで勉強してみる。
リビングで勉強している人は、自分の部屋で一人きりで勉強する、またはあえて図書館など知らない人が大勢いるところで勉強する。
このように周りの雰囲気が変わるだけで、自分のモチベーションもぐっと高くなり、他の事にとらわれることなく集中して試験対策が出来ますよ!
私が個人的に特にお勧めしたいのが図書館です。
全く知らない人ばかりの空間ですが、みんな黙々と勉強しているので、「自分も頑張らないと」と言う焦りがでてきます。
また図書館には自分の家と違って、本やマンガ・ゲームといった気になるものがありません。
他のものに気を取られることなく勉強できるのです!
もう、期末テストはすぐそこに迫ってきています。
今まで勉強したことをしっかり復習して、万全の態勢でテストに臨めるといいですね。