2011年8月22日
福井県 部活と学習の両立
暑い日が続いていますが、福井県の生徒の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
受験生の皆さんは、夏休みが終わり、引退に向けて感慨深い気持ちになっているかもしれませんね。
今日は「部活と学習」の両立についてお話したいと思います。
冒頭に述べたように、受験生はそろそろ部活を引退することになります。
これまで必死に部活を行ってきた反動で、生活リズムが変わり、だらだらと授業後の時間を過ごしてしまう恐れがあります。
そうならないために、部活と同じように放課後から夜まで学校に残り、しっかり集中して学習を行ったり、
あるいは自分の部屋で何時から何時までは受験勉強!といった明確な目標を持って集中して学習を行いましょう。
逆に1、2年生の皆さんは、先輩が引退しこれから部活動が慌ただしくなってくるかもしれません。
そんなときは、学習と部活のメリハリをしっかりとつけるようにしましょう。
大会間近になって毎日夜遅くまで練習があり、家に帰ったらすぐ寝てしまう…
そんなときは毎日の予習復習と暗記などを重点的に行い、残りの時間は身体を休めて、集中して授業に臨めるようにしましょう。
大会が終わり、基礎的な練習が増えてきたら、その分を取り戻すように苦手分野をつぶしたり、得意な科目の点数をさらに伸ばせるように幅広い学習に取り組みましょう。
このようなメリハリが、毎日の学習のモチベーションの向上や、テストの結果につながるのです。