2012年9月10日
福井県 高校入試 数学シリーズ(第3回)~確率~
高校入試数学シリーズも第3回になりました。
今回は入試に頻出の確率の分野に関してお送りします。
確率は樹形図を書き、数を数え、全体の場合の数と事象の数を出さなければならないため
1つの問題をとくためには時間がかかり、また根気も必要となります。
しかし、特別なテクニックや高い計算力が求められるような問題ではありません。
数学が苦手というひとにこそ、一生懸命に取り組んでほしいのが確率の分野なのです。
確率問題は他分野との融合問題も目立ちます。
基本的な問題の演習とあわせて、入試の過去問や類題を解いておく事をお勧めします。