2012年9月13日
福井県 高校入試 英語シリーズ(第3回)~長文読解~
長文の読解問題はどこの県でも、入試では確実に出題されます。
文章を読み解く力のみならず、単語力や文法力など総合的な英語力が試される出題です。
長文問題に取り組む時には、以下のように実際の試験を意識した解き方を行ってください。
また、問題を解いた後、わからなかった個所は詳しく復習を行いましょう。
①わからない単語や言い回しに下線をいれながら文章を最後まで読む
②文章の要旨を把握する
③問題を解く
④答え合わせをする
⑤文章を全約する
長文問題は、はじめの1,2行では内容が理解できない場合があります。
そうした場合も我慢して読み進めていけば、文章の内容をある程度把握することができます。
そのうえで問題を解けば、回答も作りやすくなります。
長文問題は1日に何問もこなす必要はありません。
1日に1問でいいので、文章を読む習慣をつけ取り組んでみましょう。