2012年10月27日
福井県 私立中学受験情報
福井県の私立中学では今月末から入試が始まっており、受験対策のご相談を多く頂いています。
最後の追い込みや、10月入試の結果から家庭教師を利用し
学習内容のテコ入れによって飛躍的な成果をあげる生徒さんが多くいます。
入試対策にご不安のある方は、まだ間に合います。早めにご相談下さい。
以下、県内の主要私立中学の情報を掲載します。詳細はお問い合わせ下さい。
■福井県の私立中学情報
≪福井工業大学附属福井中学≫
特色 :習熟度別・少人数制のクラス編成で細やかな授業を実施。
7時限授業と土曜日授業より、授業時間を公立中よりも多く確保している。
英語、数学の教育に力を注いでいる。
入試科目 :国語・算数・理科・社会(各40分)、面接
入試日程 :第Ⅰ入学試験11/10(土)、第Ⅱ入学試験12/15(土)、第Ⅲ入学試験1/19(土)
募集人数 :80名
入試の傾向と対策 :小学校内容の標準問題を中心に、応用レベルまで幅広く出題。
基礎学力はもちろん、制限時間内に答案を作成する訓練をしっかり行いましょう。
≪北陸中学≫
特色 :先取り学習で大学受験を視野に入れたカリキュラム。
少人数制のクラス編成と全国模試を導入している。
入試科目 :国語・算数(各40分)、作文(30分)、面接
入試日程 :A日程10/28(日)、B日程12/9(日)、C日程1/20(日)
募集人数 :80名
入試の傾向と対策 :入試科目は2科目プラス作文で少ないが、入試問題のレベルは
以前より高い。算数応用問題の対策を傾向を踏まえ行うことと、
国語力(表現力・思考力・文章構成力)を問われる問題が多いため、
十分演習をしておくこと。
≪敦賀気比高等学校付属中学≫
特色 :嶺南地区の中高一貫校。高校は全国的にスポーツ強豪校。大学受験を視野に
入れたカリキュラム編成で、中学2年生で中学内容がほぼ終わる。
国語、数学、英語の教育に力を注いでおり、授業時間も多くなっている。
入試科目 :国語、算数、作文
募集人数 :50名