2013年7月23日
福井県 夏休みの勉強法(中学・高校1,2年生向け)
夏休みが始まりました。
夏休みを楽しみにしていた生徒さんも多いかと思います。
これだけ長く自由に使える時間がありますので、充実したものにして欲しいと思います。
学校の授業進度がストップする夏休みは今までの復習をするのには良い機会になります。
また、多くの生徒さんが学校から宿題を出されているのではないでしょうか。
宿題に手をつけずだらだらと過ごしてしまい、夏休み終わりにあわてて取り組む…などということが
ないようにして下さい。そのためにも1日1日の予定をしっかり立てることが大切です。
今日はこれをやる、この日までに○○を終わらせる…など具体的な計画を立て、
自分で立てた計画に沿って進めてみましょう。
計画を立てずにやみくもに進めても、継続した学習ができなくなります。
また、計画倒れになってしまうような無理なスケジュールも禁物です。
自分にあった計画をたてコツコツと進めていきましょう。
今までの復習について、どの単元を、どういう順番で、どれぐらい学習すればよいのかわからない方も
いるかもしれません。そのような生徒さんに対し家庭教師のトライでは、
トライ式学習方法に基づき学習計画を立てサポートすることができます。ぜひご相談下さい。
時間がたくさんあるとどうしてもダラダラと過ごしがちですが、
しっかりとメリハリをつけ、今年の夏休みを有意義なものにしてください。