2014年5月16日
福井県 志望校の決め方
こんにちは。家庭教師のトライ福井校です。
今回は高校受験における志望校の決め方のアドバイスをしようと思います。
ポイントは大きく分けて3つあります。
【ポイント①高校の種類】
学校には私立か公立か、普通科か工業科か、全日制か通信制か、など種類がたくさんあります。
自分の将来を考え、どの学校が自分に適しているのかを考えましょう。
【ポイント②校風】
大学進学に力を入れている学校、礼儀作法の教育に厳しい学校など、
学校によってそれぞれ独自の校風があります。
実際に学校に足を運んだりして、学校の雰囲気を知った上で、そこに通いたいと思えるかどうかが重要です。
【ポイント③教育内容、レベル】
学校の教育内容が自分の将来に結び付くのかどうかも重要なポイントです。
どんなカリキュラムなのかを確認しておくとよいでしょう。
さらに学力レベルという点では、自分の学力と離れ過ぎている学校を選んでしまうと、
入学後勉強についていけずに苦労する可能性もあります。
模試を活用して自分のレベルを知ってから、どのレベルの学校を目指すのか、冷静に判断しましょう。
まだ時間はたくさんあります。よく考え、よく調べて、自分にとって良い学校を選択してください。