2014年6月12日
福井県 高校入試 内申点アップの秘訣
今回は内申点についてお伝えしたいと思います。
内申点は主に3年生の成績が評価の対象になります。
成績は福井県は絶対評価でつけられますが、
主要5教科(英・数・国・理・社)の場合はほとんどが中間・期末のテストで決定されます。
よって、テストでどれだけ点数をとれるようにするかが内申点対策の鍵です。
また、技能4教科(音・美・保体・技家)の場合は中間・期末テストで約4割程度、
残りは普段からの授業態度で評価されます。
ここで、この4教科の場合、まず、授業を欠席しないということが重要になってきます。
とくに体育などは、欠席すると成績に影響する学校が多いようです。
また、音楽の歌のテストなどは、一生懸命大きな声で歌うなど、一生懸命な姿勢が評価されるようです。
また資格で英検・漢検(3級以上)が評価されたり学校の判断軸はテストだけというわけではないので
これを機会に検定を受けてみるのもいいでしょう。