教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、「失敗しない夏期講習の選び方」について紹介しようと思います。

 

夏期講習を行う目的は、

長期的な休みを利用して、普段できないような学習の見直しをすることや、

時間をかけて苦手単元を学習して克服するなど、自分に必要な学習を集中的に行うことです。

 

受験生であれば、集中的に受験対策が出来る機会ですし、そうでない方にとっても

これまでの遅れを取り戻したり、次学期の準備をするなど

この夏をどう過ごしていくかで、秋以降の取り組みが大きく変わってきます。

 

それでは、夏期講習の選び方のポイントをお伝えします。

 

 

(1)自分の得意・不得意(問題点)が把握できているか?

 できていれば、得意をより伸ばしたり問題点を改善できるような夏期講習を選びましょう。

 

 把握できていなければ・・・

 夏期講習を通して自分の得意・不得意を洗いだせるようなものを選択するのがよいでしょう。

 

 完全マンツーマン指導のトライであれば、1対1の指導を通して、

 生徒の得意・不得意を詳細に分析することができ、

 それぞれに最も効果的な指導を行うことができます。

 

 

(2)夏休みの学習計画をきちんと立てられているか?

 夏休みは1年で最も自由にできる時間がたくさんある期間です。

 しっかりとした学習計画がないとただ漫然とした時間を過ごすことにもなります。

 自分で学習計画を立てられた人は、その計画をうまく実行できるような

 夏期講習を選びましょう。

 

 計画の立て方が分からないという人は・・・

 (1)で把握した得意・不得意にそれぞれどの程度時間を割くのか、

 その時間でどんな対策を行うのか具体的に落とし込んでいきましょう。

 ひとりで計画を立てられないという人は、1対1指導の夏期講習で、

 計画立てから一緒に行っていきましょう。

 

 

以上の2点が重要です。夏期講習は生徒さん一人ひとりで選び方が異なります。

みんなと同じことをしたから同じような成果が得られるということはありません。

 

「自分に今何が必要なのか?今後何が求められるのか?」

を把握したうえで夏期講習を選択し、有意義な夏休みを過ごしてください!

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら