2017年10月20日
福井県 まだ秋ですが、トライ式冬合宿のお知らせ
こんにちはトライ福井校です。
10月は暑くなったり寒くなったり…まさに秋の天気という感じです。
「秋」という言葉は昔からいろんな場面でつかわれてきました。
【一日千秋】
読み:いちじつせんしゅう
意味:一年が千年(千秋)ものように非常に長く感じられる事。待ち遠しいこと。
なぜ秋なのか?
諸説あるとは思いますが、これは「秋」ということばには「時」をあらわす意味があるからといわれています。
たとえば【危急存亡の秋】(ききゅうそんぼうのとき)のように「秋」を「とき」と読むこともあります。
また秋といえば、以前ご紹介した【実りの秋】のように、収穫の時期でもあったことから、
昔の人々には今以上にとても待ち遠しい季節であったことがうかがえます。
【秋茄子は嫁に食わすな】
読み:あきなすはよめにくわすな
意味:この意味は大きく二つの説があると言われています。
①おいしい秋の茄子はもったいないから嫁には食べさせるなという、いじわるなお姑さんの言葉
②茄子は体を冷やす、また種が少ないので子供が出来ないといけないから嫁に食べさせるなという優しいお姑さんの言葉
このほかにもまだまだ【秋】をつかった言葉はあるので自分で調べてみてもおもしろいかもしれません
さて、そんな秋の話題の真っ最中ですが…
勉強に関してはもっともっと先のことを見据えて計画していかなくてはなりません。
この冬をどう過ごすか?は今考えなければいけません!
そこでトライの【冬合宿】のお知らせです
毎年恒例になった3泊4日の勉強合宿!
重要単元をおさえたカリキュラムで得点力を養い、入試突破に必要な知識と自信をつけます。
【金沢】
場所:ANAクラウンプラザホテル金沢
日程:12/26~29
【京都】
場所:グランドプリンスホテル京都
日程:12/25~28
【大阪】
場所:ホテルモントレラ・スール大阪
日程:12/26~29
それ以外の土地での開催についても気軽にお問い合わせください!