2017年12月22日
福井県 中学校受験
こんにちは!
トライ福井校です。
あいかわらず寒い日が続きます。
学級閉鎖になったところもちらほらとあるみたいなので、うがい手洗いは徹底して行いましょう。
❄゜ ❄゜❄゜ ❄゜
今回のテーマは中学校受験!
福井県では中学受験で受けられるところが5校あります。
①福井大学附属中学校(通称:ふぞく)
[国立/共学]偏差値58
②福井県立高志中学校(通称:こし)
[公立/共学]偏差値54
③北陸中学校(通称:ほくちゅう)
[私立/共学]偏差値50
④敦賀気比高等学校付属中学校(通称:けひ)
[私立/共学]偏差値47
⑤金井学園福井工業大学附属福井中学校(通称:ふくいちゅう、かないがくえん)
[私立/共学]偏差値47
❄゜ ❄゜❄゜ ❄゜
すでに入試日が終わっている学校もありますが、これからが本番!のところもあります。
とくに小学校では習わないことも入試問題として出る高志中学校の入試を控えているみなさんは、
本番が1/13ですので今まさにラストスパートなのではないでしょうか?
高志中学校の入試問題は独特なので、学校の教科書の内容のおさらいだけではどうしてもわからない問題もでてきます。
❄゜ ❄゜❄゜ ❄゜
高志中受験の問題配分をご紹介します。
【適性検査Ⅰ】(国語)… 配点100点 時間50分
文章を読んで論点をまとめます。
【適性検査Ⅱ】(算数)… 配点100点 時間50分
図形や数に関して論理的に考えます。
【適性検査Ⅲ】 (理科・社会)… 配点100点 時間50分
資料やデータから自然や社会の現象を考えます。
【作文】 … 配点50点 時間50分
これまでの読書や体験に基づいて自分の考えを600字程度で表現します。
❄゜ ❄゜❄゜ ❄゜
これから受験を考えている小学生のみなさんはできるだけはやいうちからの対策をオススメします!
トライには受験のアドバイスも丁寧にしてくれる教育プランナーがおりますので、ぜひ一度ご相談ください。