2018年8月25日
福井県 センター対策 国語編
こんにちは。
現役金沢大学生のスタッフが センター対策 国語編についてお伝えします。
国語はまず、古文漢文が重要!古文漢文8割が目安!
センター試験の平均点は、2年連続で100点ほどしかありません。
現代文で20点ちょっと取るだけで、平均点に達する事が出来ます!
どうすれば古文漢文が取れるようになるのでしょう。基本、暗記です!
苦手な人もいると思います。
そこで、イメージ作りをおすすめします。
単語もイメージ!「ゆゆし」は今の「ヤバい」という感じ。
単語のイメージを絵にして単語カードにして覚えることもおすすめです。
文法は、『望月光 古典文法講義の実況中継』がおすすめです。
説明があり、見やすい!
漢文は、何度も読みましょう。構文さえ押さえてしまえば、あとは古文と同じです。
『漢文ヤマのヤマ』がおすすめです。
現代文も取りたい。そんな人もいるでしょう。現代文はひたすら、過去問を解きましょう。
文系の人は、記述の練習もおすすめします。最後に時間配分、順番を決めましょう。
私は古文漢文を先に解くようにしていました。
やりやすい方法で自分に合った方法で、本番でBestスコアを出しましょう。