教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

夏休みも近づいてきました。復習を行うにはチャンスの時期です。

しかし、時間がいっぱいあっても長時間勉強していると集中力が続きません。

適度に休憩を取りながら勉強に励みましょう。

 

~休憩で思いつくのは何でしょう~

・本を読む

・音楽を聴く

・テレビを見る

・携帯電話を見る

・ゲームをする  などなど・・・

 

しかし、何かを見たり聞いたりすると脳が疲弊してしまいます。

例えば、本が好きな子は好んで休憩中に本を読み、自分では有意義な時間を過ごしていますが、休憩という意味ではあまりよくありません。文字を見ることで頭が常に働いている状態になっているからです。

また、「音楽を聴きながら勉強をすると良い」と言われることもありますが、これも良くありません。

音楽を聴きながら勉強をしているときは、理解度が一気に低下しています。

逆に、音楽を一切聴かずに学習すると理解度は上昇します。

基本的には、無音状態で勉強する方が集中力が高まり、勉強ははかどります。

○○ながら勉強ということはやめましょう

 

下の表は、休憩の方法がそれぞれどれくらい効果があるかを数値化したものです。

 

       休憩の方法          効果
横になる 0.638
安静にする 0.254
雑談する 0.235
散歩する 0.171
黙読する -0.030

 

横になることが一番脳にとっては休憩になることが分かります。

少しでも横になり、頭をすっきりさせるようにしましょう。

 

また、夜に勉強する際は部屋全体を明るくするよりも、手元の部分を特に明るくすることによって集中力を高めることができます。

寝る前に部屋の電気を消して手元だけスタンド等で明るくして本を読むと集中力が上昇するのと同じ原理です。

 

【今回のポイント】

1、休憩時間に本は読まない

2、音楽を聴きながら勉強はしない

3、夜は手元を明るくして勉強する

 

少しでも成績があがるように、工夫して勉強に励んでいきましょう。

 

家庭教師のトライ 宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら